【【経験者優遇】】都心オフィスの消火器点検スタッフ - 東京物産株式会社(ID:13010-01086352)のハローワーク求人- 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8F|仕事探しの求人サイトQ-JiN

【【経験者優遇】】都心オフィスの消火器点検スタッフ

東京物産株式会社

ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-01086352

東京消防庁納入を主体とした各区役所、事業所への消防・防災用品 の納入、消防ポンプ保守点検。 また、都内ビルの消防設備保守点検。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 オフィスビルや商業施設に設置されている消火器の点検・スケジュ
ーリング、報告書作成を担当していただきます。これまでの経験を
活かしてスムーズに対応していただける業務です。
大手企業の入る大規模テナントから小規模オフィスまで幅広いお客
様と取引があるのが特長です。そのため、関わるお客様の数が多く
経験者の方にとってはさまざまな現場対応力を磨ける環境です。
さらに、点検チームのビルディングや作業員の育成、将来的には日
々の運営もお任せしたいと考えています。
現場をまとめ、後輩や新しいメンバーに指導を行いながら、チーム
を動かしていただきます。リーダーや主任としてメンバーを導いた
経験のある方を歓迎します。
〔変更範囲:会社の定める業務〕
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
あれば尚可
消防設備の点検・整備経験のある方
点検業務において後輩指導や現場の取りまとめ経験のある方
協力し合って作業を進める環境での経験がある方
必要な免許・資格
乙種消防設備士
必須

甲種消防設備士
あれば尚可

第1種消防設備点検資格者
あれば尚可

防火対象物点検資格者、防災管理点検資格者 あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル Excelで基本的な関数(SUM・AVERAGE・IF・
COUNTIF等)やWordでの資料作成、Outlook
でのメール対応など、一般的な事務処理ができる方
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年60歳
試用期間 あり(3か月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
使用期間中は給与金額の95%を支給
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8F
丸の内エリアのオフィスビル。冬にはイルミネーションが灯り、
季節を感じながら働けるのも魅力です。
最寄り駅 JR有楽町駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
3分
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 260,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
260,000円〜300,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3,000円〜15,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.80ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜17時00分
特記事項
◎勤務時間 応相談
家庭や趣味との両立を大切にしつつ、仲間と協力して
仕事もプライベートも楽しめる環境です。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
3時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.0日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
業務により土日勤務となる場合がありますが、その際は平日に振替
休日を取得していただきます。
年間休日数 125日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 入社年数、職務レベルに応じた、東京商工会議所や民間の研修・セ
ミナー受講
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
社内には禁煙スペースはありません。
入居ビル内に喫煙所があります。
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8F
最寄り駅 有楽町駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒100-0005
東京都千代田区丸の内 3-4-1 新国際ビル8階
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 面接時は普段着で結構です。
見学歓迎です。お気軽にどうぞ。
担当者
課係名、役職名
取締役
担当者
松田 智恵子マツダ チエコ
電話番号
03-3212-0601
FAX
03-3212-2660
Eメール
saiyou@tokyo-bussan.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 <面接方法>
面接は土日、営業時間外でも受け付けます。
お気軽にご相談ください。
当社は1967年創業、丸の内を拠点に60年近く事業を続けてき
た安定企業です。大手企業や有名オフィスビルとの取引も多く、
確かな基盤のもとで成長を続けています。
これまでの経験を活かしながら、子育てや家庭、趣味との両立にも
配慮した環境で働けます。残業はほとんどなく、決められた時間で
安心して帰れるよう心がけています。点検業務は決められたことを
実直に積み重ねることでお客様から感謝される仕事。
経験者の方なら、そのやりがいをすでにご存じのはずです。
私たちが大切にしているのは、資格や経験だけでなく人柄やチーム
ワークです。仲間と声を掛け合い、思いやりを持って助け合いなが
ら、明るくにぎやかな雰囲気で仕事をしています。これまで培った
経験を活かしながら、仲間と楽しく安心して長く働ける環境を探し
ている方にぴったりの職場です。
*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただしオンラ
 イン自主応募の場合は不要。
・オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応
 募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋)

会社情報

会社名
東京物産株式会社トウキョウブッサンカブシキガイシャ
代表者名 代表取締役:平野 武大
会社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内 3-4-1 新国際ビル8階
従業員数
企業全体
11人
就業場所
5人(うち女性:4人、パート:1人)
設立 昭和42年
資本金 1,050万円
事業内容 消防ポンプ・消防資機材・防災用品の販売
消防設備の点検・保守
メッセージ 面接は土日、営業時間外でも受け付けます。
お気軽にご相談ください。
私たちは、命と財産を守る「縁の下の力持ち」
派手さはなくても、一つひとつの確認が大きな安全に
つながる仕事です。現在は女性メンバーが中心の
少人数チームで、風通しがよく、声を掛け合いながら
進めています。責任感が強く世話好き、それぞれが自分の
役割を果たしつつ、自然と周りにも気を配れる仲間ばかり。
未経験の方でも心配はいりません。覚えることはありますが、
半年ごとに同じ流れを繰り返すので、段階的に身につきます。
前向きに学べる方、元気に挨拶できる方、コツコツ取り組むのが
得意な方、そんな“やる気”を歓迎します。
一緒に、日々の確かめを積み重ねて、街の安全を支えませんか。
主要取引先
  • 東京消防庁
  • 都内区役所
事業所番号 1301-207458-9
法人番号 9010001034392
ホームページ https://tokyo-bussan.com/index.php

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「13010-01086352」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP