ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-41999651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月7日(47日前)
- 応募期限:6月30日(あと37日)
古紙の回収により地域社会の美化に貢献。30~60代まで幅広く 活躍しています。貴重な資源の有効活用(リサイクル)という社会 の要請に応えるべく努力をしています。取引先は大王製紙・丸紅等
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
新規ポジション設置のため
|
仕事の内容 | (1)車両のルート管理 (2)新規および急案件の車両手配 (3)車両の故障・事故発生時のレッカー手配、修理依頼、 代車を運ぶなどの緊急対応(夜間対応あり) (4)新規先の現場調整とルートドライバーへの引き継ぎ (5)工場内業務全般 (変更範囲:変更なし) |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
フォークリフト運転技能者
あれば尚可 準中型自動車免許 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月程度(期間短縮有))
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒192-0041 東京都八王子市中野上町1ー16-16 当社 多摩事業所 |
最寄り駅 | 八王子駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
270,000円〜270,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.3日 |
休憩時間 | 75分 |
休日 |
|
年間休日数 | 97日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒104-0032
東京都中央区八丁堀1丁目8-6 ライムライトビル4階 |
最寄り駅 | JR・東京駅徒歩11分 / 地下鉄 宝町・八丁堀駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 質問がなければ事前連絡不要。急な応募は事前連絡の上、面接時持 参可。*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
特記事項 | ◎将来の工場長又は副工場長の候補を募集しています。 仕事は先輩が丁寧に指導しますので、ご安心ください。 ◆入社後のキャリアパス 1.現場業務の習得(1ー3年) ・資源回収ルートやスケジュール調整。顧客の資源回収依頼対応 ●目的:現場を体感し、改善意識やリーダーシップを養う 2.チームリーダー(2-5年目) ・加工計画の実行管理、人員配置、品質・納期の管理 ●目的:マネジメントの基礎スキルを実践で習得 3.係長・主任クラス(3-7年目) ・KPI(生産性、歩留まり、不良率など)管理と改善 ●目的:工場全体の流れを俯瞰する視点を獲得 4.工場副長クラス(5ー10年目) ・工場全体を横断的に管理。経営視点での判断力を養う ・人材育成、コスト管理、安全管理などの責任 ●目的:将来の工場長としての総合力を鍛える 5.工場長(10年目以降) ・工場全体の責任者として運営。中長期の戦略策定と実行 ・経営層との調整、予算・投資計画、品質保証体制の構築 ●目的:利益責任を負う経営層の一員としての活躍 |
---|
管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:赤澤 満 |
会社所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀1丁目8-6 ライムライトビル4階 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和39年 |
資本金 | 4,600万円 |
事業内容 | 古紙原料卸・古紙回収/紙のリサイクルを中心とした活動を企業基 盤として循環型社会の形成に貢献します。事業活動の環境影響を配 慮し環境保全努力を通じて地域社会との共生を目指しています。 |
メッセージ | 実は…ほとんどが中途・未経験入社! 多摩事業所は現在14名のメンバーが働いています。20代の若手 からベテラン、外国籍の人まで、様々なバックグラウンドを持つ社 員が活躍中です。ドライバーや構内スタッフからキャリアアップし た人も多く、お互いに助け合いながら事業所を運営しています! |
事業所番号 | 1301-557769-6 |
法人番号 | 4010001144080 |
ホームページ | http://www.tokyo-s.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-41999651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。