ハローワーク米沢の管轄
求人番号:06020-01503251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月6日(76日前)
- 応募期限:5月31日(あと10日)
小人数による組織ですが常時は自社で対応し、時間・日数・技術力 の必要な工事はメーカー及び協力企業の応援により的確に対応し、 客先より評価を頂いています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *油圧機械のフィルター交換作業 【 急募 】 *油圧機械の簡単な補修・修理 *消耗品の納品 他 【従事すべき業務の変更の範囲:変更なし】 【トライアル雇用併用求人】 【中高年層(ミドルシニア)歓迎求人】 ※連絡の上、履歴書・紹介状を面接時持参ください |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3カ月/トライアル期間3カ月も同条件)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒992-0027 山形県米沢市駅前4丁目5番51号 |
最寄り駅 | 米沢駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
180,000円〜200,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 117日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
研修制度の内容 | 先輩1名に1人ついて指導を行います。様々な作業内 容があり、一人で出来るまではだいぶ時間がかかるの で、しっかりと指導する期間を設けています。ある程 度高所での作業も含まれます。宿泊を伴う作業には慣 れるまで同行させません。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒992-0027
山形県米沢市駅前4丁目5番51号 |
最寄り駅 | 米沢駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *月に一度くらいは宿泊を伴った作業現場があり、日曜日が作業出 勤となる事もあります。 *宿泊に伴う経費は会社負担、休日は振休、代休対応可。 *制服・作業服は支給。 *出張時、スタッフ乗り合いで車で向かいます。 工業用精密ろ過装置メーカーのトリプルアール(株)の東北・新潟 地区の総代理店です。 約300社を対象とした工場へ直販体制で、油圧機械のメンテナン スを実施し、常に油圧機械の診断を行っています。 少人数による組織ですが常時は自社で対応し、時間・日数・技術力 の必要な工事はメーカー及び協力企業の応援により的確に対応し、 客先より評価を頂いています。 中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方 の応募も歓迎いたします。 『この求人票に応募希望の際は、ハローワーク紹介窓口にて紹介状 の交付を受けてください』 |
---|
管轄ハローワーク | 米沢公共職業安定所(ハローワーク米沢) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:小関 正利 |
会社所在地 | 〒992-0027 山形県米沢市駅前4丁目5番51号 |
従業員数 |
|
設立 | 平成2年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 工業用精密濾過装置メーカーのトリプルアール(株)の東北・新潟 地区の総代理店です。約300社を対象とした工場へ直販体制で、 油圧機械のメンテナンスを実施し常に油圧機械の診断を行っている |
メッセージ | 数ある求人情報欄において弊社に目を留めて頂きありがとうござい ます。単に給料或いは福利厚生或いは企業規模は、知名度の高い会 社には若干引けを取るかもしれませんが、会社の生業としては何ら 支障はありません。会社のロゴマークでもあるRRR(リデュース ・リュース・リサイクル)の通り、会社の理念に十分対応させて頂 いております。例えば弊社がメインとしている潤滑油のろ過による 再利用。これは交換のタイミングが来そうな潤滑油を物理的に再利 用(ろ過による金属粉、水分、爽雑物の除去)し、交換の延長を図 る目的があります。非常に目立たない事業と思われがちですが、弊 社ではお取引のあるエンドユーザー様のあらゆる油圧機械、建設機 械の作動油、潤滑油を定期的にメンテナンスしてなんと最長10年 弱、平均でも5年程度継続使用して頂き、発生する廃油、それに絡 む産廃をカットしています。その間約1年で40万L(ドラム缶で 2,000本)リデュース・リュース・リサイクルさせて頂いてお ります。業務に絡む油の分析、エンドユーザー様の工場にて1台毎 ろ過装置にてリサイクル作業、また機械に装着して頂いているろ過 装置の定期フィルター交換、購入頂いている潤滑油の納品、製造機 械の修理等。大手企業の潤滑油関係も定期診断させて頂いておりま す。RRRトリプルアール。現場出張も東北6県他、縛りのない楽 しい会社だと思いませんか。 |
事業所番号 | 0602-614171-5 |
法人番号 | 5390001011548 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は米沢公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「06020-01503251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。