ハローワーク 名古屋南の管轄
求人番号:23030-07621551
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:4月14日(27日前)
- 応募期限:6月30日(あと50日)
自動車部品に特化した物流事業を基盤に介護事業にも参入し、グル ープ全体で約四千名の人々が働いている。物流事業では独自開発の 管理システムで三菱・トヨタ系の部品輸送に大きく貢献している。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 請負(派23-030031) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・三菱自動車工業(株)岡崎製作所の工場内において、自動車部品 の輸送や供給を行う「工場内の物流業務」です。 ▼フォークリフト・搬送用の小型車両などを使い、 工場内で自動車部品を搬送する輸送業務、 ▼部品を製造する順に並び替えて生産ラインへ供給する、 「序列」と呼ばれる業務、 ▼最終組立て工程での取付け単位になる部品を組付けして作り、 搬送する業務 等。 ・土日休みの週休二日ベースですが、年に数回月1回の土曜出勤日 があり、祝日は出勤日です。10日間の連休が年3回あります。 ・1週間毎の昼夜交代勤務です。 ・変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
フォークリフト運転技能者
あれば尚可 資格取得支援制度あり(フォークリフト) 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3カ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒444-0908 愛知県岡崎市橋目町字北新切1 三菱自動車工業(株)岡崎製作所内 当社営業所 他社(自動車メーカー)の工場内における作業です。同工場内に当
社の営業所を設けています。 |
最寄り駅 | 愛知環状鉄道 北野桝塚駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
195,000円〜220,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
(正社員は、年齢に応じた本人給と別に職務給を支給する。職務給
は、能力、経験、勤務成績等を勘案し、給与規定に定める職務手当 表に照らして5等級×40号の等級で決定する。) |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ■福利厚生制度等 各種社会保険、退職金制度、慶弔祝見舞金制度、 社内預金制度、住宅・車購入費用融資、 契約リゾートホテル優待利用、社有別荘(蓼科)利用 日帰り家族旅行、お歳暮支給 ご子息への誕生日プレゼント制度、 グループ会社でのカー用品、メンテナンス費用等の割引 ■健康面 フィットネス、トレーニング設備 毎年の健康診断、3年毎の節目人間ドック、 二次検診費用の会社負担→グループ企業に医療法人あり |
研修制度の内容 | 新入社員研修(3日間)、初任者集合研修 ビジネスマナー研修(社外セミナー) 階層別研修(職長・班長・リーダー) 危険予知講習、安全衛生講習、なぜなぜ分析講習 等 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒444-0908
愛知県岡崎市橋目町字北新切1 三菱自動車工業(株) 岡崎製作所内 当社営業所 |
最寄り駅 | 愛知環状鉄道「北野桝塚」駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・運転免許証、リフト技能講習修了証の写しを持参してください (所持している場合) ・時間外手当、夜勤手当を含んだ月の総支給額は、おおむね28~ 35万円ほどです。(残業月25時間程度の場合) ・フォークリフト資格取得支援制度あり。 女性も活躍されている職場です。 ・1週間ごとの昼夜勤交代勤務です。 ・10日前後の長期連休が年3回(GW、お盆、年末年始) まとまった休みでメリハリのついた働き方ができます。 ・作業服、作業帽、安全靴、防寒着等支給 【福利厚生】 ■退職金制度■慶弔祝見舞金制度■社内預金制度、 ■住宅/車両購入融資制度■リフト等資格取得支援制度、 ■永年勤続表彰■年間無事故表彰■会社からのお歳暮支給、 ■お子さんへ誕生日プレゼント■名古屋港水族館優待利用、 ■日帰り家族旅行(年1回)■社有別荘利用可(長野県蓼科) ■フィットネス設備、 ■インフルエンザ予防接種無償■人間ドック無償(3年毎) ■二次検診費用無償、■ウォーターサーバー■冷蔵庫/冷凍庫 な ど |
---|
管轄ハローワーク | 名古屋南公共職業安定所(ハローワーク 名古屋南) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:青木 均 |
会社所在地 | 〒459-8001 愛知県名古屋市緑区大高町字二番割23-1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和21年 |
資本金 | 9,600万円 |
事業内容 | 自動車部品運送取扱事業、車両及び運搬機械器具のリース業、石油 製品の販売、情報処理サービス業。労働者派遣事業(般23-03 0031) |
メッセージ | 東山(とうざん)は、自動車部品の輸送に特化した物流企業で、8 0年近く歴史があります。グループ企業には、「訪問入浴」のサー ビスで日本トップシェアを誇る介護福祉事業などもあり、その他、 IT分野なども含めたグループ全体では4000名以上の規模があ り、多角的なグループ企業による安定性が特徴です。 業務改善に長年取り組み、ITを活用してミスなく、安全に、効率 的に仕事ができる環境を作っていますので、特別な知識や経験は全 く必要ありません。 たとえば、岡崎営業所では、小型カメラで作業場を撮影し、部品の 取り付け漏れなどの不具合の有無をAIによる画像認識で判定する 仕組みを自社開発して導入し、作業の助けにしています。 作業のしやすさを向上させることで、性別、年代を問わず多様な人 材が活躍できる会社を目指しており、女性のリーダーも活躍してい ます。 物流・製造業のご経験がある方はもちろん心強いですが、未経験の 方も歓迎します。将来にむけて安定したキャリアを積むことを希望 される方、ぜひご応募ください。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 2303-080048-0 |
法人番号 | 9180001028758 |
ホームページ | https://www.tozan.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名古屋南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23030-07621551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。