ハローワーク仙台の管轄
求人番号:04010-61099451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月7日(15日前)
- 応募期限:1月31日(あと70日)
東北大学 青木孝文教授のもとで学んだ画像処理技術をはじめ、習 得した最先端技術を自社製品開発などに活かしている。自社製品は 2023年1月、「東北ニュービジネス大賞」を受賞した。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派04-300348) |
| 募集の理由 | 新規事業所設立 |
| 仕事の内容 | 初めは自社の受託開発案件(Web・モバイルアプリ、画像処理/ AIを活用したシステムの設計・構築・運用など)に携わっていた だきます。首都圏での案件獲得も積極的に行っているため、ゆくゆ くは様々なプロジェクトへの参画チャンスも広がっています。 またグループリーダーとして3~5人規模の組織マネジメントをお 任せします。組織拡大のため戦略を立案し、チームをけん引しつつ 人材育成することが役割です。主体性を発揮し、チームメンバ及び 関東圏のお客様とコミュニケーションをとりながら事業所を共に大 きくしていける方をお待ちしています。 *変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
高専以上が必須
|
| 必要な経験等 |
必須
上流工程から下流工程までの実務経験
プロジェクトマネージャーあるいはプロジェクトリーダーの実務経 験 |
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(2ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町7-1 川崎日進町ビルディング 14階 川崎.Office |
| 最寄り駅 | JR川崎駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
337,000円〜370,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
フレックスタイム制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.2日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 122日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり
家庭の事情で一度退職した社員が再就職したケースもあるなど、風
通しが良く働きやすい社風。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒983-0047
宮城県仙台市宮城野区銀杏町31-24 |
| 最寄り駅 | JR仙石線 陸前原ノ町駅駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 面接は1~2回です。選考はオンライン、川崎.Office、 仙台本社のいずれかで実施します。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ※中退共加入(入社2ヶ月後契約締結。1年以上勤務で支給) 【福利厚生・その他】 ■健康診断、インフルエンザワクチン:費用は会社が負担。 ■資格取得報奨金:受験料の半額を会社が補助。合格した際には報 奨金を支給。(最高8万円) ■開発環境:27インチの大画面ディスプレイを2台使用。フリー ドリンク制でお茶やコーヒー等飲み放題。 ■月一交流会:月に一度、他部署社員も交えた交流イベントを 仙台で開催。(自由参加) ■同好会・部活動:リレーマラソン・フットサル・卓球・麻雀・ マウンテンウィンタースポーツなど、様々な活動あり。 ■有給取得率:81.3%。定着率(入社後3年):93.3%。 無理なく長く働ける体制づくりを心がけており、家族イベントや 体調管理も安心して対応できる柔軟な環境です。 【仕事内容補足】 仙台本社のメンバとオンラインで連携を取りながら業務を推進 いただきます。川崎市の事業所は設立から約1年となり、 今後さらに営業を強化予定です。 ◎事業所の雰囲気が知りたい方は、面接時の社内見学が可能です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 仙台公共職業安定所(ハローワーク仙台) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:白川 清彦 |
| 会社所在地 | 〒983-0047 宮城県仙台市宮城野区銀杏町31-24 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成14年 |
| 資本金 | 2,100万円 |
| 事業内容 | 設立当初から注力する組込みソフト(カーナビ・カーオーディオ) をはじめ、半導体製造装置の制御ソフト、AI・画像処理を活用し た自社製品、車載電装ソフトといった開発を推進している。 |
| メッセージ | 当社は「社会のまんなかでシステム開発」を合言葉に、社会のコア になるテクノロジーを創り出すべく様々な技術・分野に挑戦してい ます。 たった一つのソフトウェアの出現が、暮らしの快適さを格段に向上 させ、ビジネススタイルをも変化させていくこの時代。「あしたの 常識は私たちが創る!」という強い意気込みを持って、常に社会生 活の根底にあるニーズをとらえ、独自の視点でソフトウェアを創造 したいと考えています。 あなたが培ってきた経験や発想力が活かせる環境が、当社にはあり ます。 面接ではあなたの考えや将来のビジョンをお聞かせください。 |
| 事業所番号 | 0401-121075-7 |
| 法人番号 | 8370001012280 |
| ホームページ | http://www.tctec.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は仙台公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04010-61099451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
