の管轄
求人番号:07121-01658351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月20日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと70日)
相馬唯一の林業会社として、設立より43年を迎えた地域密着型の会社です。まじめで元気なベテラン社員が活躍しています。技能やノウハウを継承する若い力を必要としております。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ~次世代へ、地元・相馬の山の恵みをつなぐ~その思いを持って私たちと働いてくれる仲間を求めます。具体的な仕事内容は下記の通りです「業務の変更範囲:変更なし」□植林・下刈り・間伐などの作業を通じて、森林を守り育てる□伐採した立木の素材(丸太)への加工・運搬□道路、河川、公共施設等の支障木の伐採、刈払い 林業就業に必要な知識、技能を段階的に習得する研修がありますので、未経験者でも無理なくステップを踏めます。林業は危険でつらいイメージがあるかと思いますが、機械化の進行、安全教育とチーム作業の徹底により作る安全な環境をぜひ体験してください。(作業現場は相馬市内を中心に福島県内および宮城県南部です) 気になった方はぜひご連絡ください。職場見学も歓迎します。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒976-0153 福島県相馬市東玉野字町裏139-1 |
| 最寄り駅 | 常磐線 相馬駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
216,100円〜271,900円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 22.9日 |
| 休憩時間 | 120分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 90日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律70歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒976-0153
福島県相馬市東玉野字町裏139-1 |
| 最寄り駅 | 常磐線 相馬駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 【待遇・福利厚生等】□初任給・昇給・賞与は個人の勤務実績によって決定しますが、未経験者の方であっても異業種の経験も含め丁寧に判断いたします。□林業を担う皆さまのため、林業退職金共済に加入しています。【社内の環境について】□就業に必要な資格等の取得制度がありますので、ぜひ伸びやかに チャレンジしてください。□自宅通勤の場合はマイカー通勤可、駐車場代は無料です。□70代までの幅広い年代が活躍中、相馬唯一の林業会社としてし っかり技術や想いの承継をしています。□遠方にお住まいの方には家賃補助(社内規定によります)や、W EB面接も検討いたします。□異業種からの転職者も活躍中!建設業の経験がある方、重機の免 許をお持ちの方などは林業に活かしてみませんか?□長期的に技術を身に着けていける仕事です。思い切ったキャリア チェンジも大歓迎。移住を検討する方もぜひ、ご連絡ください。□職場見学大歓迎です!機械化・安全性向上が進んだ林業の業界を ぜひ体験してください。きっと林業が好きになります! 求人に関するご質問等もお気軽にお寄せください。ご応募をお待ちしています。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 相双公共職業安定所 相馬出張所 |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:松山 昭広 |
| 会社所在地 | 〒976-0153 福島県相馬市東玉野字町裏139-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和56年 |
| 資本金 | 500万円 |
| 事業内容 | 相馬市内を中心に福島県内及び宮城県南部の森林整備を行っています。植林、下刈り、間伐などを通じて森林を適切に整備し、道路、河川、公共施設等の支障木を伐採し地域を保全しております。 |
| メッセージ | 昭和56年創業の当社は43周年を迎えます。「木こり」であった祖父が始めた仕事を、先代の父親が引継ぎ有限会社を作り、山と海に囲まれた相馬で唯一の林業会社として山づくりを続けて参りました。私自身は身近に林業を感じて育ったものの、大切さを実感する機会もあまりなかったですが、大人になり新たに林業に関わることで、何世代も前に植えられた木々が着実に成長して現風景を作っている壮大な時間の流れや、一本の木材を作る時、切るのは一瞬でも、風雨に耐え災害から人々を守る山の中でとても長い時間の経過が刻まれているということを実感し、活きている山を守る使命を改めて感じました。林業の業界全体では、今、全国的に戦後に植えられた木々が成長し、伐木をする時期を迎えていますが、機械化は進んでも人の手も欠かせない山の手入れを継続的に行うためには、人手不足は否めません。当社では有難いことに長く働くメンバーが技術を繋いでくれていますが、さらに次の世代に向けて担い手を増やすことが、事業や技術承継にも必要と切に感じているところです。幸いなことに研修体制は国の支援もあり充実しているからこそ、未経験でも安心安全なステップアップを進める体制が整いました。華やかな作業ではありませんが、山の手入れから海や土地、人の暮らしを守るこの仕事のやりがいを共に感じてみませんか? |
| 事業所番号 | 0712-000803-4 |
| 法人番号 | 7380002028920 |
| ホームページ | https://m-forestry.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は相双公共職業安定所 相馬出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07121-01658351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
