ハローワーク砺波の管轄
求人番号:16050-04444751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月10日(50日前)
- 応募期限:11月30日(あと31日)
創業大正12年、会社設立昭和43年以来、土木工事を主として業 績を伸ばし、新規事業も含め、北陸をはじめ全国レべルで展開中。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派16-300212) |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ★YouTube動画公開中 社員のリアルな様子がご覧いただけます。 ~自分の関わった仕事が形に残ります~ お客様、協力会社、作業員との打合せ 塗装・防水など建築修繕の軽作業 *直行直帰OK *工事の時期・規模・天候により、業務量の変化有り *現場は主に富山県内 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 簡単なワード・エクセルの操作ができる方 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ケ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒939-1305 富山県砺波市千保297 |
| 最寄り駅 | JR油田駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
255,000円〜355,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 企業年金 | 厚生年金基金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 社員の健康増進や地域・社内のコミュニケーションを図る為の補助 制度があります。 ・各種イベント・スポーツ大会等の参加費の補助 ・スポーツ施設の利用、各種スポーツ・カルチャースクールなどの 活動に要した費用の補助 ・人間ドックの健診料の補助 ・インフルエンザ予防接種の接種料の補助 また、任意の参加ではありますが、会社として各マラソン大会への 出場や市民ゴルフ大会など各種イベントへの参加もしております。 さまざまな活動を通して、一人ひとりが健康に、また社内のチーム ワークを発揮できるよう、取り組んでおります。 |
| 研修制度の内容 | ・社内研修(新入社員、若手等) ・ISO・コスモス教育 ・安全教育(社内及び現場) 経験・年齢に応じて適した現場に入ります。 先輩社員がついて教育・指導を行います。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 仕事と育児の両立、仕事と介護の両立ができるよう法令に基づいた 育児・介護休業の規定があります。 休業を取得しやすく、復帰しやすい職場環境の整備に取り組んでい ます。 以下は今後の計画です。 ・各種制度の周知や情報提供、相談体制の整備の実施 ・男性の子育て目的の休暇の取得促進 ・男性の育児休業取得を促進するための措置の実施 ・子の看護のための休暇について、利用しやすいよう中抜けで取得 できるような制度の導入 年次有給休暇は、半日や時間単位で取得することも可能です。 各人のライフイベントに合わせた制度を活用することで、長く勤め られる環境を整えてまいります。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒939-1305
富山県砺波市千保297 |
| 最寄り駅 | JR油田駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 職務経験のない方は職務経歴書の提出は不要です。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ★YouTube動画公開中★ *社員の平均年齢は46.1歳、20代の社員が3割近く在籍して おり、活気があります。ロードマップ作成や社内外研修の実施等 個人のペースに合わせたスキルアップができます。 *資格取得支援として、会社が指定した資格・免許・技能講習等 の取得・更新費用については、会社が全額負担しています。 *竣工後はまとまった休みも取りやすく、年次有給休暇の年平均 取得日数は10日以上となっています。 プライベートも充実させ、家族との時間を大切にできます。 *平均勤続年数は22.8年と長く、安定して働くことができます ◎オンライン自主応募の方はハローワークの紹介状は不要です ホームページURL https://www.matsukenーweb.com インスタグラム @matukentonami |
|---|
| 管轄ハローワーク | 砺波公共職業安定所(ハローワーク砺波) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:松本 誠一 |
| 会社所在地 | 〒939-1305 富山県砺波市千保297 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和43年 |
| 資本金 | 9,800万円 |
| 事業内容 | 総合建設業として、主に公共工事を通じて社会の環境整備に努めて います。またISO9001、ISO14001及びCOHSMS を取得し「品質向上、環境保全、安全確保」に努めております。 |
| 事業所番号 | 1605-000327-7 |
| 法人番号 | 9230001008416 |
| ホームページ | https://www.matsuken-web.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は砺波公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「16050-04444751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
