ハローワーク松江の管轄
求人番号:32010-10782051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月7日(14日前)
- 応募期限:10月31日(あと71日)
【造園・土木業】【林業】【農業】の3つの社業の中で植物資源を 循環させ、人の暮らしに還元しています。資格取得の費用支援を行 い、未経験からでも就労しやすい環境づくりに努めています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◆造園・土木の技術者および管理者の仕事です。 【造園】剪定・草刈等の植栽管理の仕事に携わりながら樹木の特性 や庭の形を知り、体の使い方や動き方を覚えた頃から造園の樹木の 植栽、竹垣、石張り・石積み等の庭を構成する技能を身に着けて いただきます。また弊社はお客様の要望に合わせて、カーポートや 門扉等のエクステリア外構工事を行います。 【土木】公共の道路工事、電線共同溝、河川砂防維持等の公共の インフラを作る仕事をします。時には造園工事の土木も担います。 【共通】現場管理者の業務として作業報告書、安全書類作成、 現場の写真撮影やパソコン処理作業を行います。 ※業務の内容変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
■造園もしくは土木における現場作業経験を求めます。
|
必要な免許・資格 |
2級造園施工管理技士
あれば尚可 2級土木施工管理技士 あれば尚可 中型自動車免許 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒690-0033 島根県松江市大庭町728-6 |
最寄り駅 | 松江駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
180,000円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.4日 |
休憩時間 | 100分 |
休日 |
|
年間休日数 | 96日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(労災上乗保険) |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
■社宅アパートに1室空室あり
■遠方者に社宅借上げ制度あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ■社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金・労災上乗制度) ■通勤手当、家族手当あり ■会社指定の資格取得については全額会社負担 ■遠方からの就業者については、会社借上げの社宅を用意(半額助 成・上限額有※3万まで) ■制服・作業服の貸与あり ■身体を使った外仕事が多い為、できる限り現場作業時の身体への 負担が減らせるように、道具の機械化・更新を進めています。 また会社として健康経営に取り組んでおり、作業療法士の方に入っ ていただき各部署の職人のフィジカルチェック、身体に合わせたス トレッチの作成等を行っています。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ■業務に係る必須資格に関しては、会社負担で取得し ていただけます。 ■その他、ご本人の意欲に応じて対応いたします。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ■育児、介護などのご都合による就労時間の調整をご相談に応じて 対応させていただきます。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ■屋外に喫煙場所設置 ■社用車禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒690-0033
島根県松江市大庭町728-6 |
最寄り駅 | 松江駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ■応募書類のパソコン作成可 |
担当者 |
|
特記事項 | ■作業現場は主に島根県東部エリア(鳥取県は米子付近)です。 ■福利厚生完備の環境で職人の技能を身に着けることができます。 会社指定の資格に対して経験年数に応じた資格取得の費用支援も 行っており、キャリアアップしやすい環境づくりに努めています。 ■身体への負担軽減のため、空調服の導入や道具の機械化を進めて います。職業病予防として理学・作業療法士の方に協力を仰ぎ、 社員一人一人のフィジカルチェックや業務内容と季節に合わせた ストレッチメニューを作成する他、社員専用のフィットネスジムを 整備し、健康経営の観点を取り入れた働きやすい環境づくりに力を 入れています。 ■定期健康診断および特殊健康診断は会社負担です。 ■退職金あり(当社規定による退職金積立) ■互助会制度あり(社員旅行、慶弔金など) ■育児、介護などのご都合による就労時間の調整をご相談に応じて 対応させていただきます。 ■遠方からの就業者については、会社借上げの社宅を用意します。 (半額助成・上限額¥30,000-)世帯用も相談に応じます。 ・労基法第62条により18歳未満の就業禁止 |
---|
管轄ハローワーク | 松江公共職業安定所(ハローワーク松江) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:松浦 隆介 |
会社所在地 | 〒690-0033 島根県松江市大庭町728-6 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和35年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 『環境と緑の創生』を方針とした【造園・土木業】庭の設計・施工 、道路工事、石垣工事、庭園植栽管理等【林業】契約森林の伐採、 素材・チップ生産【農業】植物性堆肥による有機栽培・加工・販売 |
メッセージ | 近年造園と土木の仕事は減少傾向にあるといわれていますが、 同時に職人も現場を知る管理者の数も大幅に少なくなり、貴重な 存在となっています。特にこちら島根県松江市では茶の湯文化が 息づき、自然景観も多く残されているため、お庭や農地に付随した 環境を大切にしておられる方がたくさんおられる地域です。 当社は高度な技術を持った職人集団として地域の環境および 「まちづくり」に貢献していきたいと考えています。将来、地域の 景観を造り・育て・繋ぐ力を持つ職人(技術者・管理者)を 希望される方を広く募集します。 現場作業時の身体への負担を軽減できるように、道具の機械化や 更新を進めています。作業療法士・理学療法士の視点を取り入れた フィジカルチェックやストレッチメニューの導入、社員専用ジムの 整備など、職人の技能を極めながら元気に働ける職場環境づくりに 取り組んでいます。 ※職場見学に対応しています。その他分からない事があれば お気軽にお問合せください。 |
関連会社 |
|
事業所番号 | 3201-004770-4 |
法人番号 | 1280001000730 |
ホームページ | https://ma2urazoen.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は松江公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「32010-10782051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。