林業作業士(フォレストワーカー)経験者限定求人 - 松阪飯南森林組合(ID:24040-03803151)のハローワーク求人- 三重県松阪市飯南町粥見5725-3<br />  松阪飯南森林組合 本所|仕事探しの求人サイトQ-JiN

林業作業士(フォレストワーカー)経験者限定求人

松阪飯南森林組合

ハローワーク松阪の管轄
求人番号:24040-03803151

 松阪市飯南町粥見にある「本所」を拠点に車で30分圏内に事業 所が3箇所あります。森林・林業に関する多種多様な事業を展開し 売上高、規模(職員数)ともに三重県下1位の森林組合です

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 【林業経験のある方限定の求人です】

植林、下刈り、間伐、皆伐の作業を通して健全な森林を育てます。
伐採した木材を林業機械で一定の長さに伐り、木材市場に運搬して
木材として有効利用を図ります。自然に囲まれた仕事で環境保全、
地域社会に貢献します。
【具体的な作業】
立木伐採、林業機械操作、木材運搬、選木作業、植林下刈り作業等
 
・1班3~4名で作業します
・現在11名で20代6名、30代3名います
・高校新卒~中途諸々 ・ホームページもご覧ください
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
必須
チェーンソーで立木を伐採できる方
重機で木材を取り扱える方 等
普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢60歳のため
試用期間 あり(6ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒515-1411
三重県松阪市飯南町粥見5725-3
 松阪飯南森林組合 本所
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
松阪市内
給与、手当について
賃金 171,400円〜231,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
171,400円〜231,200円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
初任給は学歴、年齢等により決定します
(例)大卒:25歳約20万円。35歳約22万円
経験者で即戦力と判断した方は、更に上乗せあり
家族手当:扶養子供1万円/人。高校生以上5千円加算
役職手当:主任以上に付与
その他要件により諸手当あり
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,150円〜9,200円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
700,000円〜1,200,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額25,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
8時00分〜17時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
4時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
雨天時作業振替、工期・納期終盤、臨時受注対応等のため、6回を
限度として1ヶ月80時間、1年720時間までとする。
月平均労働日数 20.7日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
半年は完全週休2日制。残りは第1・第3土曜勤務。お盆休み4日
、年末年始7日。慶弔休暇等の特別休暇あり
年間休日数 117日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数5年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 あり
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回),筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒515-1411
三重県松阪市飯南町粥見5725-3
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒515-1411
三重県松阪市飯南町粥見5725-3
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 筆記試験は、作文と適性検査を行います。
担当者
課係名、役職名
総務課
担当者
八島ヤシマ
電話番号
0598-32-3516
FAX
0598-32-3545
Eメール
info@mi-sinrin.or.jp
求人に関する特記事項
特記事項 【福利厚生】
慶弔金、退職金(中退共+内部積立)、インフルエンザ予防接種助
成、職場忘年会(職員の約8割参加)、制服・安全靴・安全長靴貸
与、労災上乗せ保険 等

・賞与は夏冬、決算状況により3月にも支給。実績年4~5カ月超
・業務に必要な資格取得費用は組合が負担します
・Iターン者等には住宅斡旋等支援があります
・選考前に職場見学をお勧めしています
・就労環境、給与体系、福利厚生等の待遇は、一般の総合職の職員
 と一緒です
・雨天時は軽作業、倉庫内でチェーンソー整備、ワイヤー編みなど
・休日があらかじめ決まっていて、残業もほぼ無いので、オフは友
 達や家族との時間を大切にすることができます

変更の範囲:将来的には組織の活性化促進や個々の適性を見極めた
上で、森林調査部門、木材加工部門等への異動もあり得ます
*「ハロートレーニング応援企業」
 職業訓練修了者の応募も歓迎します
本求人の管轄
管轄ハローワーク 松阪公共職業安定所(ハローワーク松阪)

会社情報

会社名
松阪飯南森林組合マツサカイイナンシンリンクミアイ
代表者名 代表理事組合長:水谷 晴夫
会社所在地 〒515-1411 三重県松阪市飯南町粥見5725-3
従業員数
企業全体
95人
就業場所
48人(うち女性:2人、パート:17人)
設立 平成13年
資本金 1億9,717万円
事業内容  松阪市の69%を占める森林の維持管理、その産物である木材の
有効利用を図る加工製造等の事業を通して森林所有者の組合員に利
益を還元。次世代に緑をつなぐ社会貢献活動をしています
メッセージ  当組合は、三重県内9つの森林組合の1つで、松阪市の森林を対
象として、令和7年4月現在、正規職員57名、臨時職員38名の
計95名体制の組織です。正規職員は平均40歳、平均勤続13年
です。最初は作業が中心ですが、作業を一通り覚えてもらった約5
年目以降は後輩職員や作業補助スタッフの指導、また、各工程の管
理など総合的な仕事を行っていただくのが一般的です。
 組合の仕事は、森林整備、住宅地の伐採作業、木材加工など多岐
に渡りますが、三重県や松阪市など行政からの発注による仕事が多
いのが特徴です。最近は森林環境税(国民から一人年1000円)
が徴収され、森林整備や木材利用の財源に充てられたりと、安定し
て仕事をいただける環境が出来つつあります。
 働いている職員は、体力仕事が多いこともあり男性が多いですが
、50年先を見据えた森林と同様、あまりせっかちな職員は少なく
、大らかな職員が多い気がします。人材育成にも力を入れ、年に3
回程度はスキルアップの集合研修を行っていて、その際の外部講師
からは、上司と部下の壁はそれほどなく、風通しが良いというよう
なことを言われます。職場見学に来ていただければ、その雰囲気は
お伝えできると思いますので、ぜひ連絡をいただければと思います
事業所番号 2404-001198-9
法人番号 8190005007188
ホームページ https://mi-sinrin.or.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は松阪公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「24040-03803151」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP