ハローワーク大牟田の管轄
求人番号:40030-09160751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月23日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと66日)
当社は昭和36年(1961年)に設立された柳川で最初の川下り事業会社です。現在20~80歳代までの船頭が在籍し、年齢にあった働き方をしており、運航面では安全第一を心がけています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | ○松月乗船場での川下りチケット販売、売店販売○川下りや観光に関するお尋ね対応インバウンド旅行者対応も含む(英語での説明)【変更範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
必須
英語によるコミュニケーション能力
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | エクセル、ワード、メール送信 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:過去 正社員への希望なし
|
| 勤務地 |
〒832-0826 福岡県柳川市三橋町高畑329 *松月乗船場及び西鉄柳川駅川下り案内所への勤務あり(特記事項 欄参照)
|
| 最寄り駅 | 西鉄柳川駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,300円〜1,400円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額25,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週4日程度労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:7日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
管理職や専門の職務の難易度に応じランク付けを決定している。
|
| 復職制度 | あり
本人が希望すれば復職可能
|
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒832-0826
福岡県柳川市三橋町高畑329 |
| 最寄り駅 | 西鉄柳川駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 簡単な英語のコミュニケーションテストをさせて頂きます。 |
| 特記事項 | 通勤手当は距離に応じて支給します。現場対応がメインのため、勤務時間内でその日の業務は終了します。川下り案内所は、松月乗船場と西鉄柳川駅案内所の2箇所ですが、今回の募集は、松月乗船場案内を募集致します。求める人材月・水・金・土・日曜日出勤できる方外国人との挨拶や会話を楽しめる方または勉学に活かしたい方、販売意欲がある方、行動力や自主性がある方を臨みます。*雇用条件により、加入保険、年次有給休暇は異なります。※オンライン自主応募可(オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 大牟田公共職業安定所(ハローワーク大牟田) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:中島 崇博 |
| 会社所在地 | 〒832-0826 福岡県柳川市三橋町高畑329 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和36年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 川下り遊覧船の運航堀川バス定期券、回数券委託販売売店 |
| メッセージ | 当社は1961年創業で、詩聖といわれた北原白秋の「思ひ出」にうたわれた建物が本社でその前に乗船場を構えています。また戦国武将「立花宗茂」ゆかりの三柱神社境内にあり、歴史的、文化的な佇まいを遊覧船の出発地点として運航し、62年の歴史を紡いでいます。良きものは残しつつ、現代の情勢に合わせながら柔軟に変化できる会社を目指しています。柳川にお越し頂いたお客様にプロフェッショナルな対応、充実したガイドとサービスをご提供できる人材を募っています。私共と一緒に今後の柳川観光を築いて行きたいと思う方、是非ご応募下さい。求める人物像:素直な方、自分で考え行動できる方、準備と段取りのできる方、しっかりとしたキャリア形成ができる方、向上心のある方、地域に積極的に関わる姿勢のある方。副業として本業とは違う業種での活躍を望んでいる方、培った外国語のコミュニケーション能力を活かしてみたい方、是非トライしてみて下さい。新たな自分に出会えます。 |
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 4003-002672-6 |
| 法人番号 | 8290001053309 |
| ホームページ | http://yanagawakk.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大牟田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40030-09160751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
