ハローワーク下松の管轄
求人番号:35080-02171251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月16日(6日前)
- 応募期限:7月31日(あと70日)
山口、広島、島根、岡山、兵庫、徳島のスーパー等に商品を納入 *制服貸与 *季節のイベント品支給(うな重、恵方巻、クリスマ スケーキなど)*パートの方も費用会社負担で健康診断受診可能
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 創業70年のもやし会社です。下松市でもやしを包装ラインに入れ るだけの作業。朝6時30分から1日4時間、週3回のお仕事です 。動き回る作業ではありません。シニアの方も安心して働けます。 ■仕事の特徴 *工場内の包装ラインに農業用フォークを使って、もやしを入れて いきます。もやしを貯めるストックが無くなったら投入します。少 しずつ入れていきます。適度に休憩しながらの立ち仕事です。 *難しい作業はありません。年齢問わずできる作業です。 ■家庭、趣味との両立も安心です 野菜を育てるお仕事なので、工場は年中稼働していますが、事前に 連絡を頂ければ正月、GW、お盆、有給休暇など休みは取れます。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒744-0023 山口県下松市末武中1318 |
最寄り駅 | JR山陽本線 下松駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額3,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週3日程度 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | パートの方も費用会社負担で健康診断受診できます。制服貸与。既 設のイベント品支給(うな重、恵方巻、クリスマスケーキ)。交通 費支給。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒744-0023
山口県下松市末武中1318 |
最寄り駅 | JR山陽本線 下松駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *子供の学校行事等による休みには配慮します。 *シニアの方の応募も歓迎。 *Wワークも可能です(副業可・兼業可)。 *経験は問いません。シニアの方でもできます。ホームページがあ るのでご覧いただければ幸いです。 *求人・事業所PR情報もご覧ください。 *6ヶ月経過後の年次有給休暇日数は労基法により比例付与 *業務内容の変更範囲:変更なし *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 下松公共職業安定所(ハローワーク下松) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:青木 慎太郎 |
会社所在地 | 〒744-0023 山口県下松市末武中1318 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和28年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | もやし製造販売 *安定した生産量を毎日出荷。県内ではトップシ ェアを占めている。景気に左右されず、節約志向の強い不景気にも 強い仕事です。10年以上売上げ、利益共伸びています。 |
メッセージ | もやしはメインとして注目されにくい食材ですが、どの料理にも合 う万能野菜として多く使われています。また、野菜が高騰した時や 不景気には、家計の強い味方として喜ばれる野菜でもあります。 地元の方に喜んでもらえるように、皆でコツコツ仕組みや技術開発 に取り組んできたことで、県内だけでなく広島県、島根県へと出荷 が増えていきました。また、市内の小学校で、生徒さんにもやしの 作り方を説明するなど食育にも取り組んでいます。 もやし生産販売は、不景気に強くて安定したお仕事です。同時に、 地元の方の生活を支える大切なお仕事です。 現在、このお仕事に、男性7人、女性10名が従事しています。仲 良く、協力し合ってしいます。私たちは面接時、人柄を重視してい ます。10年以上勤務している人が多いです。 経験は問いません。シニアの方でもできます。ホームページがある のでご覧いただければ幸いです。 働き方改革を進めています。無理のない作業環境へ取り組んでいま す。 2022年に、野菜の健全な経営を示すJGAPを認証しました。 昨年2024年は、新型の製造ラインを導入しました。 よろしくお願いします。 |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 3508-100434-4 |
法人番号 | 6250001010447 |
ホームページ | https://www.aoki-moyashi.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は下松公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「35080-02171251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。