の管轄
求人番号:39012-00940451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月1日(13日前)
- 応募期限:7月31日(あと78日)
経営理念「しあわせ・おいしさ創造企業」をもとに、「社員の物心 両面の幸せづくり」を実践し、社員の新3K(心・金・環境)の充 実・向上を目指すべく、業務の改善や教育を行っています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 高知の特産物である生姜の取扱量トップクラスの食品メーカーにて 、東京や大阪を拠点に活躍する営業メンバーをサポートする業務を 行って頂きます。 ・電話対応、受注業務(電話、メール、FAX等の発注書処理) ・出荷補助(荷札や出荷指示書の発行や確認、納期調整や配送便の 手配等) ・伝票作成(納品書、請求書等)や整理 ・パソコン(自社システム)を活用した管理業務 ・製品の在庫管理、製造部への製造依頼 ・社内消耗品等の管理及び発注 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
一般事務職経験5年以上
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | 自社システムを活用した業務を行うため簡易なパソコン操作は行っ て頂きます。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒782-0033 高知県香美市土佐山田町旭町1丁目5-25 |
最寄り駅 | JR土佐山田駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
195,000円〜215,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 70分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数10年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
退職時と同条件で雇用
雇用上限年齢に達している場合は対象外 本制度を利用する際も書類選考と面談あり |
福利厚生の内容 | ●社内MVP表彰:仲間の良いところ(頑張っているところ)を理 由付きで投票し最多数票の方が部署毎で表彰される制度。部署内で 1~2名が選出され、12月の忘年会にて表彰状と金一封が授与さ れる。●社内懇親会:社員同士(パート含む)の親睦及び慰安を目 的として、各部署で一定の参加率を超えた場合に半年で3,000 円を補助。●自己啓発及び研修:管理職及び一般社員でも学ぶ意欲 のある方に対して外部研修費用を全額負担●資格取得支援:業務に 必要な資格を取得する際に教材や受験費用を全額負担。●社内イベ ント:年1~2回、全社員を対象に行うBBQイベントや忘年会。 自由参加で呼びかけを行い参加者の飲食費用を全額会社が負担。● バースデープレゼント:誕生日月の月末にプレゼントとしてバーム クーヘンなどが配られる。また、月1回の定例会議で同月の誕生日 の方を皆で拍手して祝う。●電解水素水サーバー設置:普通の水で はなく健康に良い(胃腸症状の改善に効果のある)水のサーバーを 社内に設置して自由に飲むことができる。●永年勤続表彰:勤続1 0年20年30年に記念品が贈られる。●慶弔見舞金:結婚のお祝 い、第一子出産、葬式お悔みとして会社から現金が支給される。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 入社後、教育訓練計画に基づいて各作業現場でOJT にて技能教育を実施していき、技能管理表にて管理を しています。専門的な技能以外の社会人スキルについ ては社内外の研修への参加が可能です。社内勉強会、 可能思考研修、人材育成プレジェクト、社員の需要に マッチした研修紹介など。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 仕事と家庭の両立の為、有給休暇を半日ベースで取得可能にし、小 学生以下のお子供さんがいる方については時短勤務を認めています 。また、急な家庭事情にも柔軟かつ迅速に対応できるよう、直属の 上長に休暇取得や早退勤などの許可権限を与えています。そうする ことで申請者はその場ですぐ申請結果を知ることができ、それぞれ の家庭事情にも対応しやすい環境づくりに努めています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 野外に指定の喫煙場所あり、喫煙可能区域での業務「無」 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒782-0033
高知県香美市土佐山田町旭町1丁目5-25 |
最寄り駅 | JR土佐山田駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | *適性検査 |
担当者 |
|
特記事項 | ※休日について:日祝および第2・第4土曜日休み (会社カレンダーにより年5日程度勤務日有) ・年末年始、夏季休暇、GW *休日、出勤の場合あり(別途手当支給) *マイカー通勤:駐車場無料 *賞与(6月・12月)と昇給(4月)は、個人の成長と会社の業 績により決定します。 *先に、履歴書、職務経歴書、紹介状を送付してください。書類選 考後、面接日時等を連絡いたします。 ☆当社ホームページをまずはご確認ください。 *職場を見学できます。具体的な仕事がイメージできます。 *有給休暇は法定通り付与。消化率70%。 *勤続年数の長い方が多く働いている会社です。 ☆女性活躍の証である優良企業認定「えるぼし」の最高位となる3 段を取得。安定した基盤の中で、安心して長く働くことができる環 境が整った会社です。 ★経済産業省の「健康経営優良法人2024」・「地域未来牽引企 業」認定企業です。 |
---|
管轄ハローワーク | 高知公共職業安定所 香美出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:浅野 平二郎 |
会社所在地 | 〒782-0033 高知県香美市土佐山田町旭町1丁目5-25 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和25年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 生姜の栽培から貯蔵、加工、販売までの一貫体制。青果、冷凍加工 生姜、ガリ・紅生姜、生姜湯などを製造販売。様々な「おいしい」 のカタチを全国の市場へ、食卓へ届けています。 |
年商 |
|
メッセージ | 以下のような志向をお持ちの方は大歓迎です。 ・地元を元気にしたい ・農家さんの支えになりたい ・高知の特産物を全国に伝えたい など会社の考えに共感いただける方 ・自分の考えを持って行動できる ・他者と協力しながら仕事を進める、思いやりのある方 などが活躍しています。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 5箇所
|
事業所番号 | 3901-070297-2 |
法人番号 | 9490001006055 |
ホームページ | https://shouga.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は高知公共職業安定所 香美出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「39012-00940451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。