ハローワーク前橋の管轄
求人番号:10010-03661851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月24日(50日前)
- 応募期限:5月31日(あと18日)
菌床栽培は天然に劣ると言われますが、本当にそうでしょうか?常 識を覆すべく日々栽培方法を進化させ、他社には真似できないレベ ルになっています。最終目標はあくまで天然舞茸を超えることです
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 菌床栽培でマイタケを生産しています。 主に、収穫したマイタケを包装し出荷する工程を担当して頂きます 。繁忙時には、菌床作りから収穫までの生産工程の担当も行って頂 きます。納品書や宅配便の送り状などを発行する、パソコン作業も あります。お取引先への配送業務もあります。包装機のメンテナン スも習得し、リーダー職を目指して頂きます。 向上心を持って仕事に取り組める人と一緒に生産できることを望み ます。小さな会社ですので、皆で協力して仕事を進めています。 全員正社員で勤務していますので、雑用等は皆で分担しています。 手作業が多いので能力差が出やすい仕事です。 業務の変更範囲:変更なし |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
食品メーカーでの包装作業。
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード、エクセルなど |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒371-0207 群馬県前橋市粕川町稲里620-2 |
最寄り駅 | 上毛電鉄線 粕川駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
250,560円〜350,784円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 75分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数10年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペースあり |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒371-0207
群馬県前橋市粕川町稲里620-2 |
最寄り駅 | 上毛電鉄線 粕川駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・通勤手当 2km未満支給なし。2km以上は1km当たり20円支給。 *事前に電話連絡のうえ、面接日時をご確認ください。 応募書類は面接時にご持参ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 前橋公共職業安定所(ハローワーク前橋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:石川 恵司 |
会社所在地 | 〒371-0207 群馬県前橋市粕川町稲里620-2 |
従業員数 |
|
設立 | 平成24年 |
事業内容 | 菌床舞茸を生産しており、飲食店チェーン、惣菜メーカー、個人飲 食店などに出荷しています。お客様には香りや味がよいと高い評価 を頂いています。今後大幅な増産を予定しています。 |
メッセージ | 当社が栽培しているマイタケは独自の品種を使用しており、本来 の旨みを引き出すような栽培方法を採用しているため、他の生産者 とは明らかに香り、歯ごたえ、旨みが異なります。同じ栽培方法を 変わらず続けるのではなく、天然マイタケに近づけるよう日々進化 し続けています。また、当社の社長は物理学科の出身なので、あら ゆる科学的知見を駆使し、25年のきのこ作りの経験を活かした低 コストで高品質なキノコ栽培を実践しています。 取引先にはその品質を高く評価して頂いており、業務用がほとん どでした。具体的には、そばやステーキの飲食店チェーン、高級フ ァミリーレストラン、関東の個人飲食店、惣菜メーカーなどです。 現在は、量販店や生協、ホテルや旅館などに販路を広げているとこ ろです。今後販路拡大し、大幅な増産を予定しています。 将来的には、マイタケの次にハタケシメジを生産する予定です。 小さな会社で、従業員はみな正社員として働いています。現在の 事業所は15名程度にする予定で、全員正社員として雇用する予定 です。社会貢献として、子ども食堂にマイタケを無償提供し始めま した。順次件数を増やし、児童養護施設にも提供する予定です。 規模の拡大よりも、働き甲斐のある高収益体質の会社を目指して います。 |
事業所番号 | 1001-615182-5 |
法人番号 | 4070001027148 |
事業所の特記事項 | 舞茸種菌の液体培養技術は国内唯一です。独自品種の 栽培を行っています。同業者と比較して環境負荷が極 端に少ない栽培方法です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は前橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「10010-03661851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。