児童指導員【保育士】 - 株式会社 くるみラボ(ID:40140-01478651)のハローワーク求人- 福岡県八女郡広川町大字広川1449番地6|仕事探しの求人サイトQ-JiN

児童指導員【保育士】

株式会社 くるみラボ

ハローワーク八女の管轄
求人番号:40140-01478651

児童発達支援・放課後等デイサービスで、個別療育にて対応します 。また、療育訓練中や訓練後に保護者の方に対して困りごと相談や 訓練内容の振り返りを行います。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 児童発達支援事業(小学校入学前の児童)と放課後等デイサービス
(小学生~高校生)の児童指導員です。
集団での療育は定期的に開催していますが、主として個別の療育に
なります。

記録を読み療育内容を考える→教材作成→個別療育実施→記録入力

※取組み方や考え方については先輩職員よりお伝えします。
※共に学んでいきましょう。

※応募にはハローワークの紹介状が必要です。
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
社会福祉士
あれば尚可

精神保健福祉士
あれば尚可

保育士
必須

求人に関する特記事項欄参照
必要なPCスキル 記録入力のため、ワードの初歩的な技術
教材作成のため、エクセルの初歩的な技術
※どちらも先輩職員より操作方法はお伝えします。
年齢 不問
試用期間 あり(3カ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒834-0121
福岡県八女郡広川町大字広川1449番地6
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 195,750円〜247,250円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
183,000円〜230,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
12,750円〜17,250円
その他の手当等付記事項
処遇改善加算、福祉・介護職員等ベースアップ等支援加
算、介護職員処遇改善臨時特例交付金
固定残業代に関する特記事項
時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として10時間分を支
給し、10時間を超える時間外労働は追加で支給。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
100,000円〜500,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額7,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
20日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜18時00分
特記事項
勤務時間については、お気軽に相談ください。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
1時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
シフトにより月~土曜日の1日と毎週日曜日の週休二日制
※祝祭日の週は日曜日がお休みとなります。
年間休日数 120日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数不問)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり
勤務延長 あり
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 あり
育児・介護・配偶者の転勤などのやむを得ない事情、自己のキャリ
アアップで退職した方が、退職の要因となった状況が変化し、再び
働くことが可能となった場合、もう一度当社で活躍いただきます。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
郵送
選考日時 その他(後日連絡)
選考場所
〒834-0121
福岡県八女郡広川町大字広川1449番地6
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒834-0121
福岡県八女郡広川町大字広川1449番地6
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 応募書類到着後に面接日時をご連絡します。
担当者
課係名、役職名
施設長
担当者
杉尾 邦廣スギオ クニヒロ
電話番号
0942-64-9225
FAX
0942-64-9235
Eメール
kurumi2021.4.1ksi@gmail.com
求人に関する特記事項
特記事項 子どもたちとの関わりから、子どもたちの苦手だったことができる
ようになる成長の喜び、自分自身に専門知識が身につく喜び、保護
者さんや関係機関の方との関わりから視野が広がる喜び、社会人と
しても1人の人間としても成長をさせてもらえます。

*社会福祉士、精神保健福祉士、教論免許、作業療法士、理学療法
 士、言語聴覚士、心理士、児童指導員などのいずれかの資格をお
 持ちの方や経験のある方歓迎致します。給与面でも各種資格手当
 や、前歴での経験を勘案し給与決定します。

*仕事の内容/変更範囲:変更なし

*「アクティブシニア求人」
 「生涯現役支援求人」
 定年は60歳ですが、60歳以上の方の応募も歓迎します。
 条件は同じです。

【来所せずに紹介状が受け取れます/利用条件あり】
ハローワーク八女電話番号:0943-23-6188
本求人の管轄
管轄ハローワーク 八女公共職業安定所(ハローワーク八女)

会社情報

会社名
株式会社 くるみラボカブシキガイシャ クルミラボ
代表者名 代表取締役:杉尾 邦廣
会社所在地 〒834-0121 福岡県八女郡広川町大字広川1449番地6
従業員数
企業全体
5人
就業場所
5人(うち女性:4人、パート:1人)
設立 令和2年
資本金 200万円
事業内容 勉強についていけない、お友達とうまく遊べない、集中して物事に
取り組めないなど、発達・成長に心配のあるお子様や障がいを持っ
たお子様を対象とした児童発達支援・放課後デイサービス事業
メッセージ 子どもたちの節目節目で、将来の選択肢を一つでも増える事を目的
に取組んでいます。例えば、小学校入学時に地域小学校か特別支援
学校か。地域小学校では普通級か支援級か。等々

子どもたちの将来を一緒に考え、成長を楽しみにながら一緒にサポ
ートに取り組める方を募集しています。
障害児支援に携わったことのない方も、新人研修の仕組みあります
し毎週水曜日午前中の研修や勉強会、ケース検討会を行いながら不
安なく働ける環境を整えています。
シフト制のため、お子様のいらっしゃる方でも休み希望など調整し
ながら働けるようにしています。また、お子さんの授業参観や行事
等で間で抜けることにも対応しています。
又、勤務時間については、ご相談ください。短時間の勤務も募集し
ております。
事業所番号 4014-615149-6
法人番号 3290001091049

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は八女公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「40140-01478651」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP