ハローワーク熊本の管轄
求人番号:43010-12424351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月15日(17日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
創業以来80年、建築塗装を主体とした専門工事業者として県内で はトップの完工高を上げています。また、ISO9001認証取得 により、独自の外壁改修システムを確立しました。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 総務事務全般 ・一般事務・勤怠入力・経理補助・備品管理・福利厚生の手続き ・書類申請/手続き・データ入力・電話/接客対応 その他 付随する業務 【業務の変更範囲:なし】 *建設業事務経験者歓迎 *外出時は、社用車又は自家用車使用(ガソリン代支給) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本的なPC操作(エクセル・ワード) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒861-3107 熊本県上益城郡嘉島町大字上仲間394-6 嘉島リバソン卸売団 地内 熊本バス 高田バス停から徒歩10分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
225,000円〜245,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額12,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・制服有 ・慶弔見舞金制度有 ・社員表彰制度有 ・社員旅行またはレクリエーション開催(年1回) ・勤務年数・所属部署により携帯電話支給有 ・福岡出張者宿舎有 |
研修制度の内容 | ・新入社員研修(社内・社外) ・新入社員フォローアップ研修 ・全社員社内研修、各部署毎の社内研修 ・業務に資する知識・技術取得の講習 ・資格取得支援制 ・職業訓練校(新卒仕上工、5年以上勤務対象者) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・育児中の社員に時間短縮勤務、深夜勤務禁止、残業制限を実施中 ・介護など家庭の事情がある社員については勤務時間調整、休暇有 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒861-3107
熊本県上益城郡嘉島町大字上仲間394-6 嘉島リバソン卸売団地内 「熊本営業本部」 |
最寄り駅 | 熊本バス 高田バス停駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | *定年後の再雇用については、当社規定により雇用が延長され、 1年ごとの雇用契約を締結、雇用上限年齢の設定は特にありま せん。 *事前に応募書類を郵送して下さい。書類選考後、面接日時等をご 連絡します。 |
---|
管轄ハローワーク | 熊本公共職業安定所(ハローワーク熊本) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:古崎 正倫 |
会社所在地 | 〒860-0804 熊本県熊本市中央区辛島町6番2号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和20年 |
資本金 | 9,600万円 |
事業内容 | マンション改修専門工事業、設計・監理業(一級建築士事務所)、 建築・塗装・防水・一般リフォーム工事業、警備業 |
メッセージ | 当社はマンション・ビルの大規模改修工事を専門とした歴史ある業 界のリーディングカンパニーです。 時代は「スクラップ&ビルド」から「ストック活用社会」へ変化し ています。建物は建てて終わりではなく定期的に修繕工事を行うこ とで初めて建物の安全性・耐久性・快適性を保つことができます。 創業以来培ってきた技術と技能で、建物の「再生事業」に取り組ん でいます。福岡・熊本ともに安定した改修工事の需要が伸び続けて いますので、次世代を担う人材を探しています。 私達と一緒に建物に新たな命を吹き込む仕事をしてみませんか? 【こざきの魅力】 ・20代、30代の社員が多く活気ある職場です。 ・ZOOMでのビデオ会議、グループウェア等のIT活用で作業 効率化と情報共有に取り組んでいます。 ・業務に必要な知識・技術取得の研修、資格取得支援制度があるの で業界の知識がない方もしっかりサポート。安心して働けます。 ・社内イベント(社員旅行、レクリエーション)、慶弔見舞金制度 各種表彰制度の充実や社員が安心して長く働けるよう環境整備を 進めてます。 |
事業所番号 | 4301-002418-0 |
法人番号 | 1330001004131 |
ホームページ | https://www.kozaki-co.com |
事業所の特記事項 | 再雇用は上限なし (R2.8.7電話) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43010-12424351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。