ハローワーク刈谷の管轄
求人番号:23110-04960551
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:4月10日(22日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
新しい障がい者の施設として、個別支援を徹底して実施しておりま す。障がいのある方の能力を最大限に生かし、社会へと道をひらき ます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
事業拡大により増員
|
仕事の内容 | 新しいアイデアと可能性に溢れる社長のパートナーとして、多彩な 業務をサポートしていただきます。日々変化する状況を先読みし、 臨機応変に対応できる方にぴったりのポジションです。 <業務例> ・スケジュール調整・管理 ・来客対応(電話取次、メール対応、接茶、案内、手土産準備等) ・文書作成、管理(企画書、報告書等) ・各種手配業務(出張、会議設定等) ・移動時の運転サポート(ATの普通免許があれば可) ・新規事業の企画、実行サポート ・AI関連ツールの提案、選定、運用 ・展示会参加(最新AI技術など市場動向のリサーチ)等 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
秘書検定1級、秘書検定2級、秘書検定準1級、秘書検定3級
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Excel、Word、PowerPoint |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2ヶ月~6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒472-0016 愛知県知立市西中町中長50番地1 |
最寄り駅 | JR東海道本線 野田新町駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
450,000円〜450,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 116日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペース設置 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒472-0016
愛知県知立市西中町中長50番地1 |
最寄り駅 | JR東海道本線 野田新町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 書類選考→一次面接→二次面接 |
特記事項 | *必ず事前に電話連絡をお願いします。応募書類は当事業所宛てに Eメールにて送付してください。応募書類到着後7日以内に選考結 果をご連絡いたします。 *マイカー通勤について:無料駐車場あり *賃金は翌月末払い *規模拡大による昇進や昇給のチャンスあり *社長秘書の経験不問 *従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務 <こんな方歓迎> ・議員秘書や経営の経験がある方 ・営業経験のある方 ・要点をまとめて伝える力のある方 ・フットワークが軽く、臨機応変に対応できる方 ・やりがいを存分に感じられる仕事を楽しみたい ・人の役に立つ仕事がしたい ・新しいことに取り組むのが好き ・これまで培ってきたスキルや自分の長所を活かしたい |
---|
管轄ハローワーク | 刈谷公共職業安定所(ハローワーク刈谷) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:佐々木 真治 |
会社所在地 | 〒472-0016 愛知県知立市西中町中長50番地1 |
従業員数 |
|
設立 | 平成28年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 障害者就労継続支援施設A型・B型事業所・放課後等デイサービス ・相談事業所を運営。知立・刈谷市に展開。 障がいのある方の自立をめざして支援をしております。 |
メッセージ | ◎「転職するには少し不安が残る」という方も安心してください。 人柄を重視するため、年齢がネックで不採用にすることはありませ ん。あなたの「先を読む力」「臨機応変な対応力」は、社長の業務 をスムーズに進める上で大きな力になります。「誰かの右腕となっ て、その人の仕事や判断をサポートする」そんな役割で、第二の人 生あなたの能力を最大限に活してみませんか。 ◎当社の社長は、クッキーに写真をプリントする機械「カフェプリ 」や、植物への水やりを自動化する植木鉢「アクアプラントポット 」など、ユニークなアイデアを次々と実現してきました。職員との 距離も近く、今回の募集もフラッと事務所に立ち寄った社長が「い ろんな業務がありすぎて管理できないんだよね、秘書が欲しいな」 という社員との雑談から始まったもの。他にも、庶務課の職員が、 消防の点検をしていた時に福祉施設の消防法を知らず、専務にグル ープチャットで相談していたところ社長がチャットに出てきて助言 をくれた…なんてことも。そんな距離感の近い社長との二人三脚の 仕事です。 |
事業所番号 | 2311-617556-8 |
法人番号 | 1180301028820 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は刈谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23110-04960551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。