総務(組織運営立案推進ポジション候補) - 株式会社 ひむか流通ネットワーク(ID:45010-10169951)のハローワーク求人- 宮崎県宮崎市北川内町下釘崎5539 廣建設ビル1階|仕事探しの求人サイトQ-JiN

総務(組織運営立案推進ポジション候補)

株式会社 ひむか流通ネットワーク

ハローワーク宮崎の管轄
求人番号:45010-10169951

地域に根差した小売店などの流通業界を支援します。 ≪働く人を笑顔にし、小さな彩りを大切にできる≫そんな地域社会 の維持発展に貢献します。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 DX推進もあり増員することにしました!ゆくゆくは組織運営に関
わるバックオフィス業務について立案・推進できる人材を目指して
いただきます。

【業務内容】
*経理(仕訳、出納ほか)
*総務(社内お知らせ、就業規則ほか)
*秘書(出張手配、来客対応ほか)
*人事労務(入退社手続、勤怠管理ほか)
※なんやかんやで割と予定通りに行きません

*社有車あり 【変更範囲:変更なし】
学歴
短大以上が必須
必要な経験等
必須
*経理仕訳ができる方(日商簿記3級程度以上)
*3年以上の事務経験
必要な免許・資格
日商簿記2級
あれば尚可

その他のOA機器操作関係資格
あれば尚可

第二種衛生管理者
あれば尚可

エクセル関数に詳しいと尚可、SQLを扱えると尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル 基本的なoffice系ツール、ネットバンキング等各種WEBツ
ールの利用
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年60歳のため
試用期間 あり(6か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒880-0941
宮崎県宮崎市北川内町下釘崎5539 廣建設ビル1階
在宅勤務
基本的には(少なくとも業務上求められた際は)出社いただきます
が、ご家庭の事情などに応じて在宅勤務が可能な環境があります。
最寄り駅 南宮崎駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
15分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 185,950円〜273,450円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
170,000円〜250,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
15,950円〜23,450円
固定残業代に関する特記事項
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として
支給し、12時間を超える時間外労働は追加で支給。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,000円〜20,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
日額900円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 フレックスタイム制
就業時間
8時00分〜19時00分の時間の間の8時間程度
特記事項
勤務時間はご相談に応じます。
(コアタイム等ありますが相談可能です)
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
14時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
通常の生産量を大幅に超える受注が集中し特に納期が逼迫した時、
年6回を限度とし、1ヶ月75時間、1年720時間迄とする。
月平均労働日数 20.1日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年末年始休暇、夏期休暇
年間休日数 123日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ・フレックスタイム制
・リモートワーク利用可
・無料駐車場完備
・任意ストレスチェック実施
・ペットボトル茶100円販売
・フィットネスジム利用補助(試験導入)
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 会社が案内する研修はもちろん、自分で見つけて受け
たいと思った研修に、どんどん手を挙げてください!
あなたの成長は会社の成長。受講する価値をきちんと
伝えてもらえれば、笑顔で送り出しますよ。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 フレックスタイム制とリモートワークの活用により、育児や介護と
フルタイムでのお仕事を両立している社員も多数おります。
育児・介護だけでなく、自身の通院や通常の私用にも活用されてい
る例を含めると、ほぼ全社員が仕事と生活のバランスを取りながら
日々の業務に邁進しています。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙スペース有
選考について
選考方法 面接(予定3回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 その他(後日連絡)
選考場所
〒880-0941
宮崎県宮崎市北川内町下釘崎5539 廣建設ビル1階
最寄り駅 南宮崎駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
15分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒880-0941
宮崎県宮崎市北川内町下釘崎5539 廣建設ビル1階
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 その他:適性検査
自主応募の場合は紹介状を不要とする。
担当者
課係名、役職名
人事窓口
担当者
モリ
電話番号
0985-64-1430
FAX
0985-64-1450
Eメール
himuka-recruit@hdnc.jp
求人に関する特記事項
特記事項 *月の平均所定労働時間を161時間として取り扱っています。
*オンライン自主応募可

【総務部の現在の人員】
*経理を主とする男性1名
*人事を主とする女性1名

【業務例】
文書作成、電話・来客・郵便・運送荷物対応、各種調査・情報収集
、消耗品備品購入・管理、各種段取り・予約その他(出張や健診ほ
か)、社内提出物受付・不備精査、経理仕訳、各種申請手続、規定
等社内問合せ対応、社内ツールアカウント管理・設定、求人応募対
応・記事修正等、…最前線で働く社員を全力でサポートするための
諸々すべて
※なんやかんやで割と予定通りに行きません
本求人の管轄
管轄ハローワーク 宮崎公共職業安定所(ハローワーク宮崎)

会社情報

会社名
株式会社 ひむか流通ネットワークカブシキガイシャ ヒムカリュウツウネットワーク
代表者名 代表取締役社長:井口 博之
会社所在地 〒880-0941 宮崎県宮崎市北川内町下釘崎5539 廣建設ビル1階
従業員数
企業全体
40人
就業場所
38人(うち女性:12人、パート:2人)
設立 昭和63年
資本金 4,000万円
事業内容 流通業のデータ交換(EDI)プラットフォームを運営。
流通に特化したシステムの提案・開発・運営を行うことで、地域の
小売店舗様、卸売業者様、生産者様の業務効率化を支援します。
メッセージ 私達はITソリューションを駆使し流通業に携わる企業と人々、そ
して消費者の皆様の<ふだんの生活>に<いろどり>をもたらすこ
とを命題としています。
食品や日用品等<ふだんの生活>に欠かせない何気ない商品達…こ
れらが生産されご家庭に届くまで、実に多くの企業と人々が関わっ
ています。これらの企業がより豊かな事業を展開できる・それに携
わる人々が笑顔でパフォーマンスを発揮できるよう私達が寄り添う
ことが<ふだんの生活>の豊かさに繋がっていると信じています。

そんな流通業界のどの場面にも関われる立場だからこそ、様々な角
度から町に<いろどり>を添えることができる<ひむか流通ネット
ワーク>です。
今後も期待を超える専門的な提案でクライアントに寄り添い事業課
題に共に取り組み、いろどり豊かな町の創造と発展に寄与します。

クライアントの課題に真摯に向き合い、温かみのあるお仕事ができ
る方をお待ちしています。互いに意見を出し合いながらチームで案
件に取り組むメンバーと切磋琢磨してください!
事業所番号 4501-202398-3
法人番号 3350001001439
ホームページ https://www.hdnc.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は宮崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「45010-10169951」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP