ハローワーク福井の管轄
求人番号:18010-18461851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月3日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと86日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | \2026年3月はちの子下馬店リニューアルオープン/ 副店長を募集中です!店長をサポートしながら、新しい仲間と、ピカピカのお店をゼロから盛り上げていけるチャンスです!飲食店での実務経験が1年以上あればOK☆はちの子の仕事の進め方は基礎から丁寧にお伝えするので、安心してスタートできます!意欲次第で3年目店長⇒6年後には幹部候補も目指せます☆みつばちでは、学歴・年齢ではなく“成果”でしっかり評価!やる気のある方は、昇進・昇給のチャンスがどんどん広がります!【採用は令和8年1月以降となります】<主な業務内容> 【変更の範囲:会社の定める範囲】パンの製造・接客販売に加え、新商品の企画開発・売り方の考案・店舗のアレンジなど店舗運営のサポートをお任せしていきます。 |
必要な経験等 |
必須
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 福井県福井市下馬3丁目1202スペイン石窯パン酵母『はちの子』下馬店※事前研修は春江店(エンセルランド前)で実施する可能性あり |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | あり |
賃金 | 月給 215,000円 ~ 224,700円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | 単身用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | \「はちの子」リニューアルオープンスタッフの魅力ポイント/★同時期にスタートする新規スタッフがたくさんいます!研修から一緒に始めるので自然とチームワークが築ける環境◎★“パンをつくる”だけじゃない、アイデアが活きる仕事数年後には自分が企画したパンが商品化され店頭に並ぶことも!★意欲のある方は、どんどんステップアップ&昇給!「いつか店長や、会社を支えるポジションで活躍したい」 そんな想いも、『みつばち』ならしっかりカタチにできます!<こんな方におすすめ> どれかひとつでも当てはまればOK☆・とにかくパンが好き!パンの香りに包まれて働きたい!・「はちの子」が好き!・誰かを笑顔にする仕事がしたい!・商品や人への思いやりを大切にして働きたい♪・経験を活かして新しいお店で挑戦してみたい! ・素直に学び、まずはやってみようと思える!・うまくいかないときも、あきらめずに前向きに取り組む!もっと知りたい方はインスタグラム「株式会社みつばち」で検索!説明会情報や会社の日常を発信中です⇒ぜひご覧ください☆ |
---|
管轄ハローワーク | 福井公共職業安定所(ハローワーク福井) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社 みつばち |
---|---|
会社所在地 | 〒910-0824 福井県福井市間山町3-58 RDC2F |
従業員数 |
|
事業内容 | 福井県内にミスタードーナツを11店舗、ベーカリー「はちの子」2店舗を経営するほか、衛生管理事業、福祉事業、美容事業を展開し、地域に愛され必要とされる企業として成長し続けています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「18010-18461851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。