ハローワーク福岡南の管轄
求人番号:40180-08650651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月12日(5日前)
- 応募期限:7月31日(あと75日)
常に実践を通して学びを深めていくことを大切にしています。また 、チームで取り組んでいくようにすることと、法令を遵守して風通 しの良い働きやすい職場づくりに努めています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 在宅分野で看護ケアを実践してキャリアを積み重ねていきたい方へ 。専門看護師や診療看護師のいる事業所で、最先端の在宅看護を学 びながら働いてみませんか。 【お願いしたいお仕事内容】 ●ご利用者宅へ訪問しての看護ケアの提供や記録 ●担当者会議への参加や計画書・報告書の作成 ●分科会や研修への参加 ※主な訪問エリア:福岡市内・春日市・那珂川市・大野城市 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
看護師
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | スマホとタブレットを貸与します。研修がオンラインでの参加がメ インであり、勤怠やご利用者情報の入力もタブレットを使うため、 タブレットの操作に慣れているとスムーズにお仕事ができます |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒811-1347 福岡県福岡市南区野多目1丁目10-1 西鉄バス 野多目小学校前バス停 から徒歩1分
|
最寄り駅 | 西鉄電車 大橋駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
223,500円〜275,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 112日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
年1回人事考課あり
|
復職制度 | あり
特別な条件なし
|
福利厚生の内容 | ・社会保険完備 ・労災保険 ・定期健康診断(年1回) ・ユニフォーム貸与 ・アルコールチェッカー貸与 ・直行直帰が可能 ・スマホ・タブレット貸与 ・私有車で訪問業務を行う場合は、車検代の助成制度あり ・インフルエンザワクチン予防接種 ・年1回、5連休取得可能(リフレッシュ休暇制度) ・クリスマスケーキ助成あり |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 外部研修制度あり。また、学会等で発表をする場合は 、交通費等が支給されます。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・短時間正社員制度あり ・産後パパ育休の取得実績あり ・育児休業・介護休業制度あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒811-1347
福岡県福岡市南区野多目1丁目10-33 2階 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 応募者のスキルや強みをより正確に把握し、最適なキャリア形成が 出来るように適性検査を実施しています |
担当者 |
|
特記事項 | 医療依存度が高いご利用者が安心して自宅で生活を続けられるよう 支援しています。医療保険と介護保険の比率は7対3で医療対象者 が多いです。特に土日の訪問スタッフが少ないですので、是非ご協 力をお願いいたします。 【事業所の特徴】 ●スタッフ数が37名と多いからこそ、有休が取りやすい環境にな っています ●スタッフの平均年齢は40前半です ●勤怠やカルテを始め電子化されているため、直行直帰が可能です ●制服は貸与で、色もいろいろあります。 ●私有車で訪問業務をされる方は、車検代の助成制度があります ●男女ともに育休取得の実績があります。 ●実はクリスマスケーキの助成制度があります ●ご応募前の見学や面談は可能です、また研修や事例検討会への参 加も受けていますので、お気軽にご連絡ください *オンライン自主応募の方は紹介状不要 *マイカー通勤:無料駐車場あり |
---|
管轄ハローワーク | 福岡南公共職業安定所(ハローワーク福岡南) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:島 徹 |
会社所在地 | 〒811-1347 福岡県福岡市南区野多目1丁目10-1 |
従業員数 |
|
設立 | 平成27年 |
資本金 | 200万円 |
事業内容 | 私たちは、在宅で継続的に医療ケアが必要なご利用者やそのご家族 が、病気や障がいを持ちつつも、人生を穏やかに楽しく、そしてそ の人らしく生きることを最期まで支援しています。 |
メッセージ | 私たちは、呼吸器疾患やターミナルを中心とした医療依存度の高い ご利用者を対象に、看護ケアを実践しています。専門看護師や認定 看護師、診療看護師が在籍しており、最新の看護ケアについて学ぶ ことができます。私たちは、看護ケアを実践したい方や、早いうち から在宅分野でのキャリアを積んでいきたいと考えている方を求め ています。在宅看護と病院での看護には大きな違いがあります。在 宅では頼れる医師や機械が身近にないため、経験や知識、そして多 職種との連携や相談できる相手が欠かせません。これらは病院での 経験では得られないものですが、私たちはそうしたスキルを身につ けることが出来る体制を構築しています。例として、分科会や研修 、事例検討会を通じて、スタッフ同士での意見交換と学びの機会を 大切にしています。また、ワークとライフの両立をサポートするた めに、年に一度の5連休のリフレッシュ休暇制度も整えています。 訪問看護は孤独に業務をすると思っている方も少なくありませんが 、本来はチームで協力し合って行っていくものです。一人で抱えて しまわないようにしっかりとサポートをしていきます。私たちはみ なさんが充実した働きやすい環境で、ご利用者と向き合いながら成 長できるよう支援しています。興味をお持ちいただけた方は、ぜひ お気軽にご応募ください。 |
事業所番号 | 4018-619367-9 |
法人番号 | 1290001071738 |
ホームページ | https://rakusapo.net/ |
事業所の特記事項 | 65歳以上の方々についても会社が必要と認める場合 は、改めて嘱託として再雇用することがある (1年毎に更新) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福岡南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40180-08650651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。