ハローワーク三鷹の管轄
求人番号:13170-16546851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月28日(60日前)
- 応募期限:7月31日(あと4日)
常に介護を必要とされる方に専門性の高い技術と、きめ細かいサー ビスを提供しています。誰もが自信を持って安心してケアができる ように勉強会や研修を行いサポートします。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ALSや頸椎損傷等、難病・障害の方への訪問介護(重度訪問介護 )です。ご本人が自分らしく過ごせるお手伝いをします。 ご自宅へ訪問し、身体介護(排泄介助、口腔ケア、体位交換、清拭 更衣等)や日常生活全般の援助、移乗や外出支援、気管切開・呼吸 器ご利用者様に対する痰吸引及び経管栄養等の医療的ケア、文字盤 やPC等によるコミュニケーション支援を行います。見守り待機も 含んだ長時間のケアになります。基本的に現場訪問は1日1件のみ なので、自転車・車不要です(公共交通機関を推奨しています)。 また、提出する書類の作成や、介護員に対する指導・研修の計画等 、サービス提供責任者の補佐や事業所運営のお手伝いもしていただ きます。 *業務変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 介護職員実務者研修修了者 あれば尚可 喀痰吸引等研修修了者歓迎(未取得者は当社負担で取得必須) |
必要なPCスキル | 介護ソフト操作及び書類作成業務のため、基礎的なPC・スマホ操 作ができると尚可。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒180-0023 東京都武蔵野市境南町 3-7-12 |
最寄り駅 | JR武蔵境駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
0時00分〜23時59分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒180-0023
東京都武蔵野市境南町 3-7-12 |
最寄り駅 | JR武蔵境駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 選考は面接(カジュアル面談)のみです。基本的には面談後に職場 見学を予定しています。 |
担当者 |
|
特記事項 | 今までの経験・スキル等を考慮し賃金を決めさせていただきます。 採用から3ヶ月は試用期間となります。 勤務地(ご利用者様のご自宅)や勤務時間(夜勤帯あり)は求職者 の状況により考慮します。経験者・有資格者は歓迎しますが、未経 験でもご相談ください。 *応募の際には事前に電話連絡のうえ、ハローワーク紹介状、 履歴書を郵送してください。 オンライン自主応募希望者はハローワーク紹介状不要。 |
---|
管轄ハローワーク | 三鷹公共職業安定所(ハローワーク三鷹) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:菅田挙次 |
会社所在地 | 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町 3-7-12 |
従業員数 |
|
設立 | 平成19年 |
資本金 | 35万円 |
事業内容 | ALSをはじめ様々な難病の方や障害の方への訪問介護です。身体 介護や生活全般の援助、医療的ケアや文字盤等による会話など、ご 本人が自分らしく過ごせるお手伝いをしています。 |
メッセージ | 見守り待機を含む長時間の現場が多いので、移動時間に追われず、 1対1でご利用者に寄り添う介護ができます。基本的に1日1訪問 なので、自転車・車は不要です(近所であれば自転車通勤も可)。 一般的な介護業務に加えて医療的ケアを習得することで、この先も 長く必要とされる介護のプロとして成長できます。 難病者介護や訪問介護が初めての方でも、充実した研修体制や先輩 スタッフとの同行研修により、安心してスタートできます。研修セ ンターもご用意しています。有資格者の方や経験者の方でスキルを プラスしたいという方、ブランク有の方も歓迎いたします。 【充実した手当と安心のサポート体制】 産休・育休・介護休業取得実績あり。小学生子育て中の正社員に時 短勤務適用実績あり。男性でも育児休業取得実績あり。 子育て中の従業員が多いため、お子様の学校行事や病気等の際には 休みやすいように皆でフォローし合っています。利用者様だけでな く、働く人にも優しい職場です。 離職率が非常に低く、勤続年数10年以上のヘルパー多数活躍して いる、働きやすさが自慢の事務所です。 小さい会社だからこそ、わからない事や疑問点はすぐに相談できる 、風通しのよい職場です。 |
事業所番号 | 1317-613993-3 |
法人番号 | 9012401016128 |
ホームページ | http://appeler.ap-hld.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は三鷹公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13170-16546851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。