ハローワーク川口の管轄
求人番号:11010-05372751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月3日(31日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
ベトナムに関連工場を有し、70ケ国以上の国に代理店を持つ国際 的会社。会社を成長させる仲間を募集。会社の理念、信頼、希望、 愛。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 分光光度計、光電比色計などの理化学機器や、新生児黄疸計、活性 化全血凝固時間測定装置、ヘモグロビンメーターなどの医療機器を 中心に、日本を始め世界各国で使われる分析機器の組立、出荷検査 、修理、校正及びそれらの品質管理などを行います。 旋盤やフライス盤を使用して開発品の試作加工を手伝うこともあり ます。 これらの分析機器や医療機器を扱った経験がない方でも、原理や構 造、組立方法、試験方法、鉛フリー半田など、丁寧にお教えいたし ます。必要に応じて、旋盤やフライス盤の使い方もお教えします。 製品の品質管理だけでなく、社内品質管理システムのメンテナンス などにも携わっていただきます。 |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
機械の組立、半田付け、品質管理などの経験者が望ましい。
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Microsoft Word,Excelなど |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒333-0834 埼玉県川口市安行領根岸951 川口工場 国際興業バス 伊刈消防署停留所より徒歩約8分
|
最寄り駅 | JR武蔵野線 東浦和駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
249,125円〜303,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額44,300円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 119日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
要相談
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度 健寿第2-676号 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒333-0834
埼玉県川口市安行領根岸951 川口工場 |
最寄り駅 | JR京浜東北線 蕨駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *応募の際はハローワークにて紹介状の交付を受けてください。 |
---|
管轄ハローワーク | 川口公共職業安定所(ハローワーク川口) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:柏田 満 |
会社所在地 | 〒333-0834 埼玉県川口市大字安行領根岸1155番地4 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和49年 |
資本金 | 5,100万円 |
事業内容 | 医療機器、理化学機器の開発、製造、世界各国への販売 |
メッセージ | 従業員10人余りの小さな会社ですが、ベトナムに関連工場を有し 、 日本を始め世界70以上の国々に代理店があります。 医療機器製造業登録、製造販売業許可を取得し、ISO9001、 ISO13485の認証を受けております。 公的な研究所や公的な病院などとの産学連携もあり、またODAで ベトナムの少数民族の地域の病院に安価な新生児用黄疸計などを 紹介し、乳幼児の死亡率を下げる提言をしたこともあります。 残業は原則としてしないことになっており、定時から1時間以内 にはほとんどの社員が帰宅しているのが実情です。 全国健康保険協会が推奨する「健康宣言」を行っており、従業員の 100%健康診断受診、受動喫煙対策、長時間労働対策などを実施 しています。 これまでの経験も大事ですが、何よりも、誠実に学び続ける姿勢、 顧客や相手の国々の文化を重んじる姿勢をも大切にします。 |
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
事業所番号 | 1101-034003-6 |
法人番号 | 9030001073612 |
ホームページ | http://www.apel.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は川口公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11010-05372751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。