ハローワーク焼津の管轄
求人番号:22120-03710051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月1日(74日前)
- 応募期限:7月31日(あと17日)
当社はベテラン社員が多く活躍しており、豊富な経験と知識を持つ スタッフが多数在籍しています。わからないことがあれば質問や相 談がしやすい環境が整っており、スキルアップできる職場です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 電気制御設計職として、食品や医薬品の製造現場を支えるオーダー メイド機械の設計をお願いします。FA、組み込み、電子工作など ハードウエアの制御経験がある方は待遇面で優遇いたします! ●制御盤の設計、配線図の作成、センサーなどの選定と配置 ●試運転およびトラブルシューティング ※「PLC(シーケンサ)」「ラダー言語」を使用します 技術的な挑戦が好きな方に向いています。先輩社員がしっかりサポ ートしますのでご安心ください。使い勝手や正確性に加え、独創性 を備えた「秘密兵器」をお客様の生産現場にお届けし成長に貢献す るやりがいのある仕事です。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
■ハードウェアの制御経験のある方
(FA、組み込み、電子工作などジャンルは不問) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒425-0004 静岡県焼津市坂本355 |
最寄り駅 | 焼津駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜380,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額6,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内禁煙(屋外に喫煙所設置) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒425-0004
静岡県焼津市坂本355 |
最寄り駅 | 焼津駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | オンライン自主応募可能となります ※雇用保険受給者は、ハローワーク紹介状を持参して下さい |
担当者 |
|
特記事項 | 自社開発のAIを用いた魚類選別をはじめとする最新技術と、創業 以来培ってきた装置・生産に関する知見を融合し、画期的・革新的 な生産方法を提案することを目指しています! 経験者は待遇面で優遇。スキルを活かして活躍できます。 ■年間休日120日、土日祝休みでプライベートも充実! ■有休取得率が高く、働きやすい環境です ・時間単位の有給休暇制度あり ・年末年始休暇は5日以上、夏季休暇は4日以上 ・子育て中のスタッフも活躍中!産休・育休取得制度あり ・食事補助あり(お弁当代半額会社負担(上限3500円/月) ・家族手当、資格手当あり ・慶弔見舞金制度あり ・退職金制度あり/財形貯蓄制度あり ・資格取得支援あり ・人事考課制度あり ・通勤手段は相談可/社用車貸与あり ・職場禁煙/喫煙所あり ・制服2着貸与 |
---|
管轄ハローワーク | 焼津公共職業安定所(ハローワーク焼津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:石田 尚 |
会社所在地 | 〒425-0004 静岡県焼津市坂本355 |
従業員数 |
|
設立 | 平成元年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 創業77年の当社は食品及び医薬品関連のオーダーメイド機械を設 計・製造しています。省力化機械の開発を行い製造現場の効率化に 貢献。大手取引先と信頼を築いており、経営も安定しています。 |
メッセージ | ◆「まだこの世にないもの」を創る仕事 超音波ケーキカット装置、カップ味噌汁のバーコード検査装置、飲 料缶の洗浄装置、AIを用いたX線画像ダブルチェック装置など有 名食品メーカーや大手製薬会社の製造現場を支える特別な装置を作 る私たち。未経験の方には部品を知ることからスタートしてもらう など、安心して取り組める体制を整えています。あなたも夢中にな れる、ものづくりの仕事をはじめませんか。 |
事業所番号 | 2212-101738-1 |
法人番号 | 4080001014649 |
ホームページ | https://www.ishida-tec.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は焼津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「22120-03710051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。