ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-50149951
- 採用人数:4人
- 掲載開始日:5月13日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと76日)
社員が自主的に取り組めるように「あなた史上、最高の会社に」を 理念に掲げ、個人のやりがいと働きやすさを実現させ、働き甲斐の ある会社(組織)をアップデートし続けていきます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派13-312614) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・システムの開発 ・システムを作るために必要な情報収集 ・開発したシステムが正しく動くかの確認 等 *携わっていただくシステムは生活に必要な金融、ガス、保険で 利用されている業務システムです。 *入社後3ヶ月間は実務で使用するプログラミング(COBOL) を専任講師から学んでいただくため、実務の前に基礎を知ること ができます。 *幅広い業務がありますが、まずはできるところからスタートして 徐々に業務の幅を広げていただきます。 *2025/7/1入社 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | ・ご自宅にインターネット接続環境がある方 ・Excel、Word、PowerPoint、Outlook の利用経験 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-1-5 新宿嘉泉ビル8F ・研修中は本社へ出社
・研修終了後はプロジェクト先(通勤1.5h前後まで)へ出社 |
最寄り駅 | 新宿駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
220,000円〜220,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
シェアハウス(女性専用有)入社
3ヶ月は借上げ、以降は実費7万 |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
継続勤務年数5年以上、直近3年間における出席率が8割以上、健
康である等 他 |
福利厚生の内容 | ◇各種社会保険完備 ◇交通費支給あり ◇服装自由 ◇資格取得支援・手当てあり ◇「浦安駅下車のテーマパーク」チケット補助 ◇部活動・研究会制度 ◇会社主催の飲み会完全無料 ◇インフルエンザ予防接種補助 ◇永年勤続金一封 ◇シェアハウス借上げ(入社3ヶ月まで)※女性専用有 ※感染症対策として以下の取り組みを行っています ◇消毒液設置 ◇マスク支給あり ◇オンライン商談の推奨 ◇定期的な換気 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-1-5 新宿嘉泉ビル8F |
最寄り駅 | 新宿駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ・オンライン適性検査あり ・アルバイト等の職歴がある方は職務経歴書を添付ください |
担当者 |
|
特記事項 | 【研修内容(業務系プログラマー)】※2025/7/1入社 ・IT基礎学習 ・システム開発の手法 ・ネットワーク、データーベース基礎知識 ・アルゴリズム学習(実習あり) ・プログラム学習(実習あり) 他業種から転職した20~30代が在籍していますので、未経験か らスタートしても安心して働ける環境です。 ※COBOL言語でのプログラマーです。 応募や面接前に「COBOL」についてネット検索などを使ってご 確認ください。 ※選考フロー 書類選考→一次面接→適性検査→最終面接 *質問なければ事前連絡不要です。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:西澤 堅 |
会社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-1-5 新宿嘉泉ビル8F |
従業員数 |
|
設立 | 平成12年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 2000年より金融系業務系システムの開発・運用・保守を主軸と して事業を展開してきました。自治体向け防災アプリの開発やエン ジニア育成研修事業、など「未来」に繋がる挑戦をしています。 |
年商 |
|
事業所番号 | 1308-449392-9 |
法人番号 | 9011101037640 |
ホームページ | https://www.mimaze.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-50149951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。