ハローワーク梅田の管轄
求人番号:27020-26227051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月21日(13日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
代表をはじめ少人数でSE技術支援をしています。 将来経営者への昇格を目指す方や技術力を磨きたい方には 最適です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | プロジェクト管理 ・プロジェクト管理・スケジュール管理・WBS作成 ・顧客要件ヒアリング・顧客への進捗状況など業務報告 ・部下への仕事の割り振り・進捗状況管理 ・部下の環境構築技術支援・開発技術支援 ・開発プロジェクトにおける漏れのないPJ管理・技術支援 ・Web・DB関連技術支援 ・DX・AI・クラウド・セキュリティなどのIT技術調査 ・業務/IT技術のコンサルティング・ソリューション提案 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
インフラ技術・設計・テスト・開発技術支援など経験5年以上
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目5番3号 第5新興ビル503号室 |
最寄り駅 | 大阪メトロ谷町線 南森町(8番出口)駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
400,000円〜900,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 126日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
成果・業績評価基準・プロセス評価基準に基づき毎年4月に評価し
、昇給・昇格を決定致します。賞与評価は年2回評価します。 |
復職制度 | あり
自己都合、または会社都合で退職した場合も再雇用あり
|
福利厚生の内容 | ・社会保険完備。法律に従った社会保険はすべて。 ・役職手当あり。係長・主任・課長・部長。 ・社内外のレクリエーション活動を頻繁に実施。 ・セミナー・通信教育・書籍購入などの支援あり。 ・面接・会議・調査・学習などオンライン業務可能。 ・80条に渡る就業規則(正社員向け・契約社員向け) や賃金評価制度あり ・昇給・昇格に関する業績評価・プロセス評価を毎年 実施。 ・賞与評価も半期に一度実施します。 ・Web・DB・AI・DX・クラウド・セキュリティ などの最先端技術の調査を推進 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・社外講習・通信教育(UDEMYなど)の教育受講 実績あり。 ・IT関連の技術資格取得に向けた支援を実施。 ・AI・DXなど最先端技術習得に向けた調査を支援 。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
両立支援 | ・家庭の事情・個人の希望などを考慮した就業の形を協力して作っ ていきます。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙可能区域での就業なし |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2丁目5番3号 第5新興ビル503号室 |
最寄り駅 | 大阪メトロ谷町線 南森町(8番出口)駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 選考後面接・適性試験 |
担当者 |
|
特記事項 | ●ミッションは次の2点です。 ・道徳的進歩。未来に向かって道徳的な進歩を目指し、 一つのゴールにとどまることなく、常により良い存在へと 自らを高めていく。 ・倫理資本主義。道徳的に正しい事をしながら資本主義・ ビジネスを実施する。 〇大阪商工会議所・SBなどの社外セミナー・Webセミナー にも参加しています。 〇大手ユーザーでの仕事が多いため、高度なシステムの IT技術が習得できます。 〇AI・クラウド・セキュリティなど最先端の技術課題について 調査・習得に努めています。 〇開発技術、およびインフラ技術を身についてもらいます。 〇希望・夢の実現に向けて、共に考え取り組んでいきます。 〇大阪天満宮近くの繁昌亭・食事・飲み会など レクリエーション活動を頻繁にしています。 *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) |
---|
管轄ハローワーク | 梅田公共職業安定所(ハローワーク梅田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:石川 鉄三 |
会社所在地 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目5番3号 第5新興ビル503号室 |
従業員数 |
|
設立 | 平成27年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | Web・Javaシステム開発・開発に伴うSE技術支援・ コンサルティング・プロジェクト管理・プログラミング講師 AI・DX・クラウド・セキュリティ・Web・DBの調査 |
メッセージ | ●ビジョンは、下記の4つです。 ・「プロフェッショナルな技術者を育てる。 要件・設計・利用技術をよく調査・研究・理解・覚える。」 ・「顧客のご要件、リーダー・サブリーダーの指示をよく理解し、 丁寧に対応・解決する。」 ・「IT分野を中心にDX・AI適用・SE技術支援・情報交換サ イト・採用・育成などで社会に貢献する。」 ・「コンプライアンス・個人情報保護・機密保持を推進する。」 〇社内外のレクリエーション活動をしています。 〇勤務ではリモート併用・フルリモートの場合もあります。 〇人事評価制度や就業規則などが整っています。 〇教育費用(書籍・通信教育・セミナー)を出しています。 〇幹部社員・経営者への昇格の機会があります。 |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 2702-636056-7 |
法人番号 | 7120001193452 |
ホームページ | https://www.engineers.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 南森町駅近くの便利の良い場所に、事務所を準備して います。天神橋筋商店街界隈に美味しい店がたくさん あり一緒に食べに行きましょう。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は梅田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27020-26227051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。