ハローワーク砺波の管轄
求人番号:16050-01525951
- 採用人数:10人
- 掲載開始日:3月21日(50日前)
- 応募期限:5月31日(あと21日)
当社は小矢部市・津幡町でシニアが多く活躍している警備会社です 平均年齢57歳で未経験入社63%。平均勤続年数8.1年です
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 請負 |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 「年齢が原因で書類や面接で落とされる・・・」とお悩みの方へ! ◎当社では定年後でも未経験でも、正社員として積極採用して います! 【交通誘導警備員】 工事現場やイベント会場の駐車場で、車を誘導する仕事です。 現場の状況によって変わるので、頻繁にあるわけではありませ んが、早く終わった場合でも給料は1日分支給されます。 さらに、当社では会社に戻らずに直接帰宅できます。 余った時間は自由に使え、買い物をしながら帰ることもできます。 ◎就職支度金・・・試用期間終了の10日間後に1万円、 さらに3ヵ月後に4万円を支給しています。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ケ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒932-0033 富山県小矢部市芹川3816番14 主に小矢部市、南砺市、砺波市、高岡市
|
最寄り駅 | あいの風とやま鉄道 石動駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
190,080円〜205,920円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.8日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 127日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律70歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 夏季は空調服を支給 炎天下の中、立ち続けるのは過酷で、熱中症のリスクがつきまとい ます。 そこで、当社では扇風機付きの空調ベストを支給して対策していま す。 風が常に通り抜けるので、とても涼しいです。 とはいえ、太陽の光を長時間浴びるのは危険なので、できるだけ日 陰で警備するように、指導しています。 冬季はヒーター付きベストを支給 冬は防寒コートと防寒ズボンに加えてあったかベストを支給 雪が降る寒い中で長時間立っているのはとてもつらいです。 そのため、当社では防寒コートと防寒ズボンに加えて背中から発熱 するあったかベストを支給しています。 さらに、ネックウォーマーやスキー用手袋を装備すれば、寒さ対策 はばっちりです。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 1日目と2日目の午前中は座学で警備の 基本を学びます 2日目の午後は講師が交通誘導に関する講義を行い 実際の実技研修も行います 3日目は実際に工事現場に行って現場研修を行います |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒932-0033
富山県小矢部市芹川3816番14 |
最寄り駅 | あいの風とやま鉄道 石動駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | クレペリン検査あり |
担当者 |
|
特記事項 | 当社は定年後でも未経験でも正社員として積極採用します。 警備の仕事は特別なスキルはなくても、シニアでも、未経験でも できる仕事です。 シニア世代の社員が多いため、すぐに馴染めて人間関係のトラブル も起きにくいです。 従業員ファーストで無理なく働ける環境を整備しているため 平均勤続年数8年と長く続いている方が多くいます。 交通誘導の警備の仕事は仕事中トイレに行けないのでは? と思われる方が多いです。 尿意や便意は誰でも感じる自然なことです。特に高齢の方は、 トイレに行きたい回数が増えるので、心配になる気持ちは よくわかります。 でも、ご安心ください。当社で警備する際には、工事現場に 仮設トイレが設置されています。 相方警備員や現場監督に一言声をかけてもらえばすぐにトイレに 行くことができます。 仮設トイレがない場合もありますが、近くの公衆トイレや商業施設 、コンビニのトイレを借りることができますのでご安心ください。 ※トライアル雇用併用求人(試用期間中条件に同じ) *オンライン自主応募の方はハローワークの紹介状は不要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 砺波公共職業安定所(ハローワーク砺波) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 小矢部営業所所長:浦川 修一 |
会社所在地 | 〒932-0033 富山県小矢部市芹川3816番14 |
従業員数 |
|
設立 | 平成12年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ・工事現場での交通誘導警備 ・イベント会場での駐車場で車の誘導 |
年商 |
|
メッセージ | ◎年齢が原因で書類や面接で落とされる・・・とお悩みのあなたへ 当社は定年後でも未経験でも正社員として積極採用します。 ◎シニア世代の方に警備員の仕事が人気な4つの理由 ○特別なスキルや筋力が必要ないので、70代でも出来る仕事だか ら ○2・3時間ぐらいで終わる現場でも、1日分の給料が貰えるから ○シニア世代の社員が多いため、すぐに馴染めて人間関係のトラブ ルも起きにくいから ○適度に体を動かすため、健康維持に最適だから ◎定年退職後に未経験で当社に入社し、8年以上長く続いている6 つの理由 ○真面目に3ヶ月間働いていれば、誰でも手取り月20万円以上の 収入を得られるから ○地元の現場が多く直行直帰できるので、自由な時間をたっぷりと れるから ○従業員ファーストの考え方で無理なく安心して働けるようにして いるから ○現場の消耗品は会社ですべて準備する環境を整えているか ○見て覚えろではなく、優しく丁寧に細かく指導してもらえるから ○高齢の方が無理なく働ける環境を整備しているから |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
事業所番号 | 1605-913246-2 |
ホームページ | https://www.u-ace-security.com/lp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は砺波公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「16050-01525951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。