ハローワーク多治見の管轄
求人番号:21030-04786951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月7日(35日前)
- 応募期限:6月30日(あと49日)
創業明治18年の歴史ある会社ですが、日々改善を重ねながら少し ずつ成長していく、前向きな会社です。社員の和を大切に皆で協力 しあえる明るい社風のです。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 当社は美濃焼の食器類を日本全国や海外のお客様に卸売りを行って います。 その中でお客様に合わせて様々な提案をしたり、納期 管理など注文の対応をする仕事です。 顧客は主に問屋ですが一部 小売店や飲食店等に直接販売もいたします。 【主な業務内容】 ・商品等の企画・開発 ・商品等の顧客への提案 ・日常の顧客対応・出荷準備全般 ・納期、品質等についてメーカーとの折衝 ・イベントの企画・実施 ・物流部門のサポート 変更範囲:会社の定める業務 ※応募の方はハローワークから「紹介状」を受けて下さい。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本的なPC操作(エクセル・ワード:初級) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒509-5171 岐阜県土岐市泉北山町2丁目3 土岐美濃焼団地内 |
最寄り駅 | JR土岐市駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
181,240円〜336,590円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.0日 |
休憩時間 | 70分 |
休日 |
|
年間休日数 | 100日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒509-5171
岐阜県土岐市泉北山町2丁目3 土岐美濃焼団地内 |
最寄り駅 | JR土岐市駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・業務手順は明確で、サポート体制もしっかりしており安心 ・有給など休暇取得も柔軟でとても働きやすい環境 ・会社の設備は概ね整っており、清潔で働きやすい環境 ・社員は20代から60代まで幅広く、比較的長く勤続 *みんなと協力しながら仕事の出来る職場です。皆さんの応募お待 ちしています。 *業務の内容は日々広がっていますので語学、デザイン、コンピュ ータなど興味のある方も大歓迎です。 *5月3・4・5日の祝日は出勤日となります。 *欠勤、遅刻、早退があると給料が減額されます。 *トライアル雇用併用求人(令和7年4月7日受理) トライアル雇用期間中 同条件 ※マイカー通勤の場合の無料駐車場あり 任意保険に加入していること |
---|
管轄ハローワーク | 多治見公共職業安定所(ハローワーク多治見) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:白石 仲七 |
会社所在地 | 〒509-5171 岐阜県土岐市泉北山町2丁目3 土岐美濃焼団地内 |
従業員数 |
|
設立 | 明治18年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 地域の産品である美濃焼の食器類を日本全国や海外のお客様にお届 けする卸売りの仕事です。 独自の商品とサービスでお客様に最高の満足を提供しています。 |
メッセージ | 私たちは、感謝とまごころを大切にしながら、商品とサービスを通 じてお客様に最高の満足をお届けすることを目標にしています。お 客様は、全国の問屋さん、飲食店さん、そして個人の方までさまざ ま。訪問は年に数回程度ですが、メールなどを通じて、商品のご提 案やご要望への対応を行っています。会社は明治18年創業の歴史 ある企業ですが、昔ながらのやり方にこだわらず、変化にも前向き に取り組む社風です。流行やお客様の声に耳を傾けながら、無理の ないペースで少しずつ良くしていけるよう努力しています。社員は 20代から60代まで幅広く在籍しており、長く働いている人も多 い職場です。落ち着いて働きたい方や、人との関わりを大切にしな がらじっくり仕事に取り組みたい方には合う環境だと思います。全 国のお客様をはじめ、海外の方々や同業者、地元の窯元さんとのや り取りもあり、人とのつながりが広がる面白さも感じられる仕事で す。仕事の流れは明確で、わからないことがあればまわりがしっか りフォローする文化があります。休みも取りやすく、お互いに気を 配りながら、働きやすい職場づくりを心がけています。ご縁があり ましたら、ぜひ一緒に働けることを楽しみにしています。 |
事業所番号 | 2103-008365-3 |
法人番号 | 1200001021255 |
ホームページ | https://www.kakunaka.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 会社の設備は概ね整っており、清潔で働きやすい環境 です。従業員の要望や効率と快適性を考え、常に改善 を行っています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は多治見公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21030-04786951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。