ハローワーク朝霞の管轄
求人番号:11110-07958851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月26日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと64日)
「環境とリサイクル社会をサポートする」サスティナブル社会の実現のために時代の要請に応える変革に取り組みながら、地域や社会に貢献するリサイクルの最適化を目指しています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 主に建設現場から回収された廃棄物を分別中間処理する場内作業になります。●再資源になるダンボール、ビニール・プラスチック類、木片やスクラップ、石膏ボードなどを選別して重機で保管場所へ運搬します。●交代でコンベアの仕分け選別作業をお願いすることがあります。●求人PR情報『事業所からのメッセージ』もご覧ください。※未経験、初心者の方は安全作業を先輩スタッフが丁寧に指導しますので安心してご応募下さい。※従事すべき業務の変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者
|
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:3名
|
| 勤務地 |
〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富1600-3「所沢エコ・プラント」 |
| 最寄り駅 | 東武東上線・ふじみ野駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,500円〜2,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額400円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 休憩時間 | 90分 |
| 週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・資格取得支援制度・慶弔見舞金制度・ユニホーム貸与・特別休暇(結婚、慶弔、育児支援など)・永年勤続表彰 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 各種資格免許(車両系建設機械やフォークリフト、小型クレーン、玉掛け、準中型免許等)を会社負担で取得していただくことができます。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒354-0045
埼玉県入間郡三芳町上富1600-3「所沢エコ・プラント」 |
| 最寄り駅 | 東武東上線「ふじみ野」駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | ◆面接当日の連絡は就業場所へお願いします。 049-258-2851 担当:井花・青木 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ※各種保険加入及び有給休暇付与日数については、労働契約条件により法定通り適用します。※雇い止め規定あり■「人づくりスキルアップ」資格取得応援車両系建設機械やフォークリフト等を会社負担で取得して、職域を広げて活躍することで手当アップが目指せます。■自転車・バイク・マイカー通勤可能(無料駐車場あり)通勤手当は、片道2km以上が条件で支給します■ユニホーム・安全靴等貸与、ロッカー、休憩室やシャワー室が利用できます。■従業員の健康づくりに取り組む「健康宣言」企業です。■職場の雰囲気:17時終業の残業なしが基本です。朝礼で準備運動してから当日の作業が始まります。入社後は、先輩スタッフと一緒に簡単な作業から始めていきます。気になったことは意見交換して、安全第一に取り組んでいますので、短期間で職場に馴染めると思います。2025年度埼玉県「彩の国工場」の指定工場となりました。※事前連絡の上、応募書類を面接時にご持参ください。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 朝霞公共職業安定所(ハローワーク朝霞) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:熊倉 毅 |
| 会社所在地 | 〒352-0012 埼玉県新座市畑中3-1-5 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和48年 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業内容 | 東京都・埼玉県などを中心に、建設現場からの産業廃棄物を収集運搬からリサイクル分別処理を行い、ボイラー燃料となる再生製品の製造なども担っています。 |
| メッセージ | ・繁忙期 2~3月、8月、12月・夜勤作業がないのが魅力<仕分け選別>コンベアに流れる紙くず、木くずなどを手選別する入社後基礎研修があります。<粗選別>荷下ろしされた荷物をリサイクル品とその他のものに分けてヤードに運んだり、破砕機械への投入などがメイン作業になります。 |
| 支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
| 事業所番号 | 1111-002532-7 |
| 法人番号 | 1030001045610 |
| ホームページ | https://www.kumakura.biz/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は朝霞公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11110-07958851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
