ハローワーク大森の管轄
求人番号:13060-07008151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月22日(2日前)
- 応募期限:7月31日(あと68日)
介護事業に関わり52年。着実に業績を伸ばし続け、安定成長を遂げてきました。現在、東京都内を中心に110カ所以上の事業所を運営しています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ○お客様のご自宅からデイサービスセンターへの送迎ドライバーを お任せします。○車両はワンボックスタイプのハイエース、キャラバン等です。○運転だけの勤務(5時間勤務)、または配膳・お茶出しなどの キッチン補助や店舗保全を含む勤務(8時間勤務)のどちらか を選べます。○週2日の勤務から可能です。変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒171-0014 東京都豊島区池袋3-21-9 1F「デイサービスセンター要町」 |
最寄り駅 | 東京メトロ有楽町線 要町駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
1,300円〜1,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
8時30分〜18時30分の時間の間の8時間
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週2日以上労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
ライフイベント等を理由に止むなく退職された場合でも、いつでも戻ってこられる制度があります。実際に、この制度を利用して復職した社員が多く在籍しています。
|
福利厚生の内容 | ・通勤交通費全額支給・定期昇給制度・資格取得奨励制度・退職金制度・確定拠出年金制度・従業員持株会制度・各種研修制度・産休・育休制度・失効年次有給休暇積立制度・再雇用制度(おかえりなさい制度)・メンタルケアカウンセリングサービス・健康診断受診補助・インフルエンザ予防接種補助・社員紹介インセンティブ制度 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・入社時研修・階層別研修(管理職、中堅社員、新入社員)・専門研修・資格取得支援制度 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 行政主体で進めている「くるみん」「えるぼし」という2つの認定企業に選ばれております。現状に満足せず、性別を問わず多くの方にとって働きやすい職場環境づくりを目指して、ケアサービスの更なる挑戦は続きます。<くるみん>・女性育休取得97%・男性育休取得41%・短時間正社員制度導入・育休復帰における多様な復帰先の提案<えるぼし>・在籍者の男女比 男41:女59・女性管理職割合13%・30歳以上の女性の中途採用167名・パートから社員への転換制度の活用・再雇用制度の男女比 男1:女3 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒171-0014
東京都豊島区池袋3-21-9 1F「デイサービスセンター要町」または、東京都大田区大森のケアサービス本社でおこないます。 |
最寄り駅 | 東京メトロ有楽町線 要町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 運転試験・適性テスト |
担当者 |
|
特記事項 | ◆各種保険、有給休暇は、就業時間・日数に応じて法定通りです。◆面接後採用前には、仕事の内容を理解していただくために、 職場見学をしていただきます。◆履歴書にはメールアドレスの記載をお願いいたします。◆ご質問が無い場合は応募書類を事前に送付願います。◆履歴書(写真貼付)・ハローワーク紹介状をご送付ください。 書類選考後、追って面接のご案内をします。#豊島区 #デイサービス #送迎ドライバー |
---|
管轄ハローワーク | 大森公共職業安定所(ハローワーク大森) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:福原 俊晴 |
会社所在地 | 〒143-0016 東京都大田区大森北1-2-3 大森御幸ビル5F |
従業員数 |
|
設立 | 昭和45年 |
資本金 | 2億512万円 |
事業内容 | ・在宅介護事業(デイサービス、訪問入浴、訪問介護、福祉用具レンタル、居宅介護支援等)・エンゼルケア事業(納棺師) |
年商 |
|
支店・営業所・工場等 | 111箇所
|
事業所番号 | 1306-207901-8 |
法人番号 | 8010801003671 |
ホームページ | https://www.care.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 定年制フル65歳/パート70歳 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大森公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13060-07008151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。