#営業スタッフ#福祉用具専門相談員#八王子市 - 株式会社 ケイアイ(ID:13140-03870951)のハローワーク求人- 東京都八王子市小門町85-2|仕事探しの求人サイトQ-JiN

#営業スタッフ#福祉用具専門相談員#八王子市

株式会社 ケイアイ

ハローワーク八王子の管轄
求人番号:13140-03870951

車椅子業界では最古の会社です。20代から60代スタッフまでバ ランスよく在籍しており、スタッフ同士の仲も非常によく風通しの 良い会社です。年数回の社内行事にはパートさんも参加してます!

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ◆介護保険法に基づく福祉用具貸与、販売、住宅改修の提案をして
いただき人の役に立つ、安定成長型のお仕事です。未経験OK!
◆軽自動車で居宅介護支援事業所、高齢者施設、病院等を訪問し、
福祉用具や住宅改修が必要な方を紹介して頂くお仕事になります。
◆ご紹介頂いたご利用者様宅へ定期的に訪問し、ご利用の状況を
把握、他の介護サービス様と連携を取る中で自分の価値や遣り
甲斐を感じる場面は多くあります!
◆営業エリアは近隣の八王子市や多摩地域が中心ですので近隣の
方は生活圏でお仕事が可能です。


変更範囲:法人の定める業務
学歴
不問
必要な経験等
不問
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル 基本操作(エクセル、ワード程度)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜39歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成を図る為
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒192-0054
東京都八王子市小門町85-2
最寄り駅 JR八王子駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
令和7年4月、市内大和田町に移
転予定
給与、手当について
賃金 195,000円〜255,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
160,000円〜220,000円
定額的に支払われる手当
営業手当20,000円〜20,000円
職務手当15,000円〜15,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
・住宅手当 20000円
・扶養手当(配)20000円
 (子) 8000円/人
・皆勤手当 5000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
300,000円〜1,600,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
28日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
9時00分〜18時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
25時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
・年6回土曜日出勤あり
・夏期休暇、年末年始休暇
年間休日数 120日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 あり
復職制度 なし
福利厚生の内容 健康診断
勤務形態や所定労働時間に関係なく年一回、基本料会社全額負担

インフルエンザ予防接種 
希望者のみ指定医療機関での接種で費用会社全額負担

八王子市勤労福祉サービスセンター(福利厚生制度)
雇用形態や所定労働時間に関係なく入会金、月会費、会社全額負担

内勤スタッフは自転車通勤でも公共交通機関の交通費支給
(営業スタッフは社用車で通勤)

年一回社員研修旅行あり
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 社内、自治体、業界団体、金融機関などが主催する研
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒192-0054
東京都八王子市小門町85-2
株式会社 ケイアイ
最寄り駅 JR八王子駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
職歴のある方は職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒192-0054
東京都八王子市小門町85-2
株式会社 ケイアイ
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 書類選考後面接
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者
北島 伸高キタジマ ノブタカ
電話番号
042-622-7266
FAX
042-622-4350
求人に関する特記事項
特記事項 営業スタッフには営業車両の他、ノートPCやiPhone、
iPadなど支給!
タイムカードはスマホで打刻し、現場と自宅との直行直帰も
可能な環境で、成果と効率を両立すべく日々頑張っております。
ご利用者にあった福祉用具を提案するお仕事がメインになります。
技術や知識ももちろんですが、対応のスピードや優しさ、丁寧さ、
気配りなども関係者から大きく評価をされるため、知識と経験が
すべての仕事ではありません。
因みに現在在籍の営業社員はほぼすべて未経験での入社です!
ケアマネージャーやセラピストなどの他職種の方との連携は発見も
多く、また同じ業界の仲間でもある為、職種は違えど連帯感がある
点は他の業界にはないものかもしれません。

応募は事前連絡の上、ハローワークの紹介状を添えて郵送または
メールで履歴書、職務経歴書(職歴ある方)をご送付下さい。
到着後7日以内にご連絡します。ケイアイの採用面接はお互いを
知るためのゆるやかな面接という雰囲気で進めております。
事前に「ケイアイ 車椅子」と検索し、是非ホームページをご覧
ください。弊社が作った製品や活動の報告等も掲載しております。
きっと会社の様子が分かっていただけると思います。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 八王子公共職業安定所(ハローワーク八王子)

会社情報

会社名
株式会社 ケイアイカブシキカイシャ ケイアイ
代表者名 代表取締役:北島 伸高
会社所在地 〒192-0054 東京都八王子市小門町85-2
従業員数
企業全体
35人
就業場所
35人(うち女性:12人、パート:9人)
設立 昭和11年
資本金 1,600万円
事業内容 当社は創業83年になる、日本で初めて車椅子を作った会社です。
現在は車椅子の製造販売、修理、改造の他にも座位保持装置の製造
販売、福祉用具貸与、販売、住宅改修などを行っております。
年商
  • 令和5年:7億8,000万円
  • 令和4年:6億6,000万円
  • 令和3年:6億187万円
メッセージ 介護保険制度の施行当初の2000年より福祉用具の貸与事業を行
っている安定企業です。会社自体はまもなく創立90年です!

お客様の数も年々増加する中で着実に事業の成長を果たしており、
営業社員の増員を図っております。
正社員の離職率は低く、出勤の直行直帰が自由に使える為、皆自分
なりの働き方を見つけて仕事に取り組んでおり、会社としても「人
として、会社員としてどうあるべきか」という原則に反しなければ
特段注文を付けていません。

営業社員は個人プレーになりがちですが、チームとは何かというデ
ィスカッションを通じて共通認識や協調性を高める取り組みを行っ
ており、単なる個人の集合体にならない様取組を進めています。

ある程度の数値目標は個々人に課されていますが、厳しいノルマ管
理などは行っておらず、営業社員の自主性と積極性で業績を向上さ
せている面白い会社です。
主要取引先
  • 東京都国民保険団体連合会
  • 各地方自治体
  • 一般個人
事業所番号 1314-104566-0
法人番号 6010101001097
ホームページ http://www.order-ki.co.jp
事業所の特記事項 パート社員は定年制はありません

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は八王子公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「13140-03870951」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP