ハローワーク長岡の管轄
求人番号:15020-05294051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月25日(6日前)
- 応募期限:6月30日(あと60日)
創業70年の歴史ある屋根用金具メーカー。ホワイト企業アワード 最優秀賞、イクメン企業アワード両立支援部門グランプリ受賞。 ワークライフバランスを重視した取り組みに力を入れています
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 金属折板屋根用金具、ソーラーパネル取付金具の製造を行います。 ・プレス機械を操作しての金属加工 ・金型の交換作業 ・金具の組立作業 ・工場内軽作業 製造業未経験で入社し、活躍中の社員が多数います。 仕事に必要な資格は、会社が資格取得計画をしっかり立て、会社が 資格取得費用を全額負担します。 ※将来は本人の希望と適正もふまえて他部署の業務へチャレンジし ていただくことがあります。 積極的に自分で考えて行動できる方を歓迎します。 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒940-2403 新潟県長岡市与板町本与板45番地 荻岩井工業団地 |
最寄り駅 | 見附駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 75分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(GLTD保険) |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、退職金、退職金共 済、人間ドック全額会社負担、インフルエンザ予防接種費用の補助 、財形貯蓄制度、健康保険組合保養所、リロクラブ福利厚生制度、 従業員貸付制度、忘新年会費補助、GLTD制度 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 入社時安全衛生教育、社外研修、資格取得費用の会社 負担 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度、テレワーク勤務制度 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 就業時間中、会社敷地内完全禁煙 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒940-2403
新潟県長岡市与板町本与板45番地 荻岩井工業団地 |
最寄り駅 | 見附駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ※筆記試験は、適性検査 |
特記事項 | ※選考に関するご連絡はメールでやり取りすることが多いため、 郵送で応募書類をご提出いただく場合であっても、必ずメールア ドレスの記載をお願いします。 ※メールで応募書類をご提出いただく場合は、本文中に必ず下記を 記入してください。 ・希望職種 ・希望勤務地 ・ハローワーク経由での応募であること ○作業服あり ■応募連絡:平日17時以降否 ※オンライン自主応募可 (自主応募の場合は、ハローワークの紹介状不要) |
---|
管轄ハローワーク | 長岡公共職業安定所(ハローワーク長岡) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:坂田 匠 |
会社所在地 | 〒940-2403 新潟県長岡市与板町本与板45番地 荻岩井工業団地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和26年 |
資本金 | 1,320万円 |
事業内容 | ・工場・倉庫・店舗などに使われる金属屋根部品、産業用建築金具 の設計開発・製造・販売。・太陽光パネル取付金具・架台の設計、 製造、販売。 ながおか働き方プラス応援プロジェクト賛同企業 |
年商 |
|
メッセージ | ■働き方/就業環境について: 同社ではイレギュラー対応を除き、仕事はほとんど時間内に終わり ます。残業があっても月に5時間程度で1分単位での申請となり、 必ず残業代が支払われます。時間内にきっちり仕事を終わらせるた めにどう進めていくか、常に意識をしながら主体的に業務に取り組 んでいます。 ■同社について: ◇主力の金属屋根事業は、工事の施工者・施工後の利用者目線を重 視し、工事コスト・納期の短縮に寄与をしており、年々売上高・シ ェアを拡大しています。 ◇金属屋根に関するノウハウを活かし、2008年に参入したソー ラーパネル金具事業でも販路拡大を続けており、高い成長率を実現 しています。 ◇SDGsにも寄与すべく、従来品と比べ製造過程でのCO2排出 量を削減する改良品の開発など、環境に配慮した高品質なものづく りに日々挑戦し続けています。 ◇明確な人事考課制度を導入、目標管理制度に基づいた透明性の高 い評価制度を敷いています。※スタッフ層、リーダー層、マネジメ ント層と9段階で格付け等 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 4箇所
|
事業所番号 | 1502-506467-5 |
法人番号 | 4110001024470 |
ホームページ | http://www.sakata-s.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は長岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15020-05294051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。