ハローワーク米子の管轄
求人番号:31020-11522351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月9日(29日前)
- 応募期限:11月30日(あと53日)
3年連続売上UP!社長や社員同士の距離が近く意見しやすい環境 です。前向きなアイデアや挑戦は社歴問わず歓迎!資格取得支援の 制度もあり、大きく成長できます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 全国のケーブルテレビ局や自治体に向けて、自社開発のシステムを 用いた緊急情報自動表示サービスなどのITソリューションを提供 しています。既存サービスを次のステップに進化させるとともに、 新しいシステムの開発にも着手するため、スタッフを増員すること しました。システム開発の経験やプログラミングの知識がある方大 歓迎です。 ・お客様の要望を受けて自社システムの設計・構築 ・システムのテスト・運用保守 ・新サービスの開発 ・自社システムを導入する際の設置工事、保守作業等 ※年に数回程度、県外への出張があります。 [変更範囲:変更なし] |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
システム開発経験またはプログラミングの知識のある方
(言語は問いません) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒683-0801 鳥取県米子市新開2-1-7 2F |
最寄り駅 | JR米子駅駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
247,000円〜297,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ★各種保険 健康、雇用、厚生、労災 ★福利厚生 健康診断(年に1回 無料) インフルエンザ予防接種費用一部補助 資格取得支援(受験料) メンター制度 各種祝金(結婚・出産・子ども入学時) 産休・育休(R6年度:男性社員2名取得) 育休後の短時間勤務実績あり 社内新規事業企画コンペ(賞金あり) カフェスペースあり 海外社員旅行(2年に1回) 連携トレーニングジムあり 新入社員研修 若手社員研修 管理職研修 |
研修制度の内容 | ★新入社員研修(新卒者対象) 入社後3か月間、全部署での研修。 ★若手社員研修(入社3年以内の社員対象) ★管理職研修(役職者対象) 講師を呼び社内での研修と社外研修 ※オンラインでの参加もあり |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 社員が仕事と子育てを両立することができ、社員全員が働きやすい 環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮で きるようにするための行動計画を策定しています。 ・男性の育児休業の取得促進 ・育児や介護にかかわる社員が利用できる措置(始業・終業時間の 繰り上げや繰り下げ、短時間勤務、在宅勤務など) |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒683-0801
鳥取県米子市新開2-1-7 |
最寄り駅 | JR米子駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | その他:適性試験を実施(Web受験) |
担当者 |
|
特記事項 | 【求めている人材】 ◎未知の領域に対する好奇心を持っている人 ITかつ映像関連なので、様々なことに興味を持つことが必要に なります。 知らない分野の知識も積極的に吸収することはスキルアップにつ ながります。 【会社見学・会社説明】 ◎応募前の会社見学・会社説明可能 ご希望の方は、事前にご連絡の上、お申し込みください。 会社説明についてはオンラインでも対応いたします。 【マイカー通勤】 ◎社員駐車場は無料 会社から徒歩3分の場所に2ヶ所あります。 |
---|
管轄ハローワーク | 米子公共職業安定所(ハローワーク米子) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:高橋 宏之 |
会社所在地 | 〒683-0801 鳥取県米子市新開2-1-7 |
従業員数 |
|
設立 | 平成5年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | ・自社開発のシステムを使った情報配信サービス(全国展開) ・広告企画サービス(広告企画・手配、イベント企画・運営など) ・新しいサービスの創出 |
年商 |
|
メッセージ | ◆これまで 今から30年以上前に、衛星を使った配信事業を行うために鳥取県 米子市で設立した当社。当時から全国のケーブルテレビ局とつなが りがあったほか、テレビ・ラジオ・新聞といったマスメディア広告 の手配やイベントの企画・運営を通じて、地元の企業や行政との取 引実績も増やしてきました。 現在はケーブルテレビ向け情報配信サービスを全国展開し、業界内 で高いシェア率をキープし続けています。本社のある鳥取県米子市 から、全国各地の人々の安心・安全な暮らしを支え、各地域の発展 を目指した新しい事業の開発にも取り組んでいます。 ◆これから 年代別に見ると20代が最も多く、社長が率先して若手のアイデア や挑戦を歓迎していることもあり、意見を言いやすい環境です。年 に1回開催する全社員を対象とした「社内企画コンペ」など、温め ているアイデアを形にするチャンスもあります。 また、昨年度は初めて男性の育児休業取得率100%を達成しまし た。弊社の働き方改革はまだ始まったばかりですが、これからも社 員一人一人がやりがいと誇りをもって働けるような職場体制・環境 を整えることで、地域に貢献できるポジティブカンパニーを目指し ます。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 3102-003371-7 |
法人番号 | 8270001003273 |
ホームページ | https://www.sc-net.ne.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は米子公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「31020-11522351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。