ハローワーク鹿児島の管轄
求人番号:46010-12536351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月10日(41日前)
- 応募期限:6月30日(あと40日)
主力事業である糖化製品の九州内シェアは約90%。 2021年より3年連続で健康経営優良法人(中小規模法人)に認 定されています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ~ビール・炭酸飲料・菓子等の材料を製造するお仕事です~ 〇コーンスターチ・異性化糖の製造機械の操作・監視業務 〇製品の品質管理 〇定期的な製造機械の整備・保全作業 当社は創業80年以上の長い歴史を持ち、食品業界でもニッチな 分野である「糖化業界」では九州シェア80%以上を誇る、食品 素材メーカーです。「改善提案活動」という報奨制度を設け、資 格取得や専門知識習得のための自己啓発の環境として、全額会社 負担の通信教育を年1回社員に受講できる環境を設けるなど、人 財育成に力を入れています。 *業務の変更範囲:事業所の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒891-0196 鹿児島県鹿児島市南栄3丁目20番地 *鹿児島県鹿児島市南栄4丁目-12-1:鹿児島第二工場
※本社か第二工場のどちらかでの就業になります。 |
最寄り駅 | 谷山駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
171,680円〜248,480円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額18,500円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(所得補償保険) |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金,確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
制度はないが実績あり
|
福利厚生の内容 | 1改善提案制度 30年以上継続している活動で、 ちょっとした改善でも1件500円の 報奨金を支給しています。 2自己啓発 ・各種資格初回受験補助 ・機械保全技能士取得勉強会 ・通信教育の費用全額補助 3健康・医療・安全 ・健康診断・インフルエンザ予防接種 ・メンタルヘルスケア・安全衛生教育 ・熱中症対策(塩飴/ドリンクなど) 4サポート ・鹿児島本社お弁当販売(350円/食) ・事務服/作業着/室内靴の無償支給 ・GLTD(団体長期障害所得補償保険) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙場所を設置してあります。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒891-0196
鹿児島県鹿児島市南栄3丁目20番地 |
最寄り駅 | 谷山駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 適性検査あり |
担当者 |
|
特記事項 | *駐車場:敷地内無料 |
---|
管轄ハローワーク | 鹿児島公共職業安定所(ハローワーク鹿児島) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:本坊 一浩 |
会社所在地 | 〒891-0196 鹿児島県鹿児島市南栄3丁目20番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和11年 |
資本金 | 1億2,500万円 |
事業内容 | 飲料用、冷菓用、製パン用から、ビール系飲料用に利用される 澱粉・ブドウ糖・異性化糖・水飴の製造を中心に、葛きりや はるさめ、漬物の製造・販売している食品メーカーです。 |
年商 |
|
メッセージ | 皆さんが日頃食べている食品の原材料の欄に「水あめ」 「ぶどう糖」「果糖」「でん粉」「デキストリン」「加工澱粉」 という成分が含まれていませんか?食品の甘みや清涼感、 モチモチ感や柔らかさ、しっとり感やふわふわ感などを実現 しているのがサナスの製品です。 創業88年を年を迎えた当社は、安定した実績に満足することなく 常に未来へ目を向けた取り組みを続けています。例えば、長年 当社が蓄積してきた技術を未来へ伝承するための社内学校 「白眉実践塾」の開校や、生産システム効率化を目指す「TPM 活動」を実践しています。 当社に根付く「改善」の文化により、毎年8,000件以上の 改善を行い、主力事業の土台をより安定に・強固に仕上げて います。 製造現場の業務は、生産計画に基づいたでんぷん・甘味料の 製造設備の運転監視業務を中心で、月1回の工場休転時の 設備メンテナンス、修繕・保全も担う中で、国家資格である 機械保全技能士の資格取得のサポートを会社でバックアップ しています。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 5箇所
|
事業所番号 | 4601-002175-0 |
法人番号 | 1340001003421 |
ホームページ | https://www.sunus.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は鹿児島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「46010-12536351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。