ハローワーク一宮の管轄
求人番号:23060-09425651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月2日(5日前)
- 応募期限:11月30日(あと84日)
ロボットとクレーンのトータルFAシステム業として、確かな技術 と豊かなノウハウで、順調に業績を伸ばしています。 愛知ブランド企業、一宮市サポートカンパニーに認定。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 主に東海三県の取引先様に設置されている天井クレーンの 定期点検、および修理をしていただきます。 創業当時から50年近くにわたり、お客様からの信頼を受け、 様々な経験やデータから、最適な使用環境を提供します。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
産業用機械メンテナンス
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
必要なPCスキル | WORD・EXCEL |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒491-0352 愛知県一宮市萩原町富田方字山中21-1 当社 萩原工場 |
最寄り駅 | 名鉄尾西線 二子駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜370,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.9日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 114日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 資格取得(会社負担)制度 iDeCo(個人型確定拠出年金)、職場積立NISA 業務用制服貸与 喫煙室有り 社員貸付金制度 リゾートホテル(エクシブ)利用補助制度 同好会活動補助制度(ゴルフ) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児休業・育児短時間勤務規定有り 介護休業・介護短時間勤務規定有り |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(追って連絡) |
選考場所 |
〒491-0352
愛知県一宮市萩原町富田方字山中21-1 当社 萩原工場 |
最寄り駅 | 名鉄尾西線 二子駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | *履歴書・職務経歴書・紹介状を事前に所在地あてご送付 ください。面接日時等、追って連絡します。 |
担当者 |
|
特記事項 | *通勤手当は当社規定により支給 *無料駐車場有 【業務の流れ】 ▼営業担当 取引先や元請からの依頼により、天井クレーンの定期点検や修理を 行います。60tまでの天井クレーンの製造認可を取得しており、 新規設置工事も行います。 長年お付き合いをいただいているお取引先様からは、大変信頼をい ただいております。 ▼定期点検・修理 毎月スケジュールされたお客様の天井クレーンを定期点検します。 法定点検の手配や立会等も行います。 点検時の不具合に対して修理依頼や提案をします。また、突発性の 不具合にも即時に対応し、天井クレーンを最適な状態にします。 ▼新規設置工事 工場新設時、および老朽化や修理不可能な場合の更新時は、お客様 のご要望を取り入れた打ち合わせにより、最適な仕様の新規天井ク レーンを製作、設置します。 |
---|
管轄ハローワーク | 一宮公共職業安定所(ハローワーク一宮) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:松山 英樹 |
会社所在地 | 〒491-0927 愛知県一宮市大和町戸塚字町長100番地1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和50年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 産業用ロボットシステムの設計・製作・メンテナンス、及びティー チング(教示)。天井クレーンの設計・製作・メンテナンス。 機械式駐車装置のメンテナンス。 |
年商 |
|
メッセージ | 天井クレーンの製作とメンテナンス、および産業用ロボットを主体 とした生産設備の構築を手掛ける当社。自動車業界の多数のメーカ ーや専門商社などと取引しています。海外現地法人を含む大手自動 車メーカー等から高く技術評価されており、2015年には新工場 を立ち上げ大規模な受注にも対応し、天井クレーン部門においても 工場を全面改築し、快適な作業環境となりました。増加傾向にある 依頼に対応していけるように、組織体制を強化することになりまし た。 モノづくり大国と言われる日本。自動車をはじめ家電や機械など、 数々の製品が国内はもちろん海外からも高い評価を受け続けていま す。そんなモノづくりの世界を支えているのが、天井クレーンや産 業用ロボットです。 長年使われているような天井クレーンも最適な状態を保ち、不具合 発生時には直ちに修理対応しており、時には更新を提案することも あります。お客様である大手自動車メーカーや大手自動車部品メー カーの工場を仕切る技術者たちからの高い要望を、自社の技術者と 一緒に叶えて下さい。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 2箇所
|
事業所番号 | 2306-253202-8 |
法人番号 | 8180001084513 |
ホームページ | http://www.sunmechanic.co.jp |
事業所の特記事項 | 本社・大和工場は、2015年11月に新築 萩原工場は、2019年4月に大規模改修 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は一宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23060-09425651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。