ハローワーク浜松の管轄
求人番号:22020-08474551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月10日(25日前)
- 応募期限:6月30日(あと56日)
世界初となる耐火性能のついた防災用シェルターを開発しています 。本気で仕事に打ち込む方は部長・専務・社長にもなれます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 土地の仕入れ営業 ・アポイント取得・訪問:チラシや紹介経由でお問合せ頂いた お客様にアポイントを取得、訪問。具体的な説明案内を実施 ・現場調査:お困りの土地へ設備設置が可能か、日照時間は どの程度確保できるかなど、現場の状況を調査します。 ・提案準備・管理体制の調整:現場調査の結果をもとに 提案資料を作成、管理方法、契約内容のご提案をします。 ・アフターフォロー:ご契約後は地権者様への定期連絡、 訪問対応でフォローを行います。 太陽光発電システム販売営業 ・アポイント取得:お問合せ頂いたお客様にアポイントを取得・ ウェブ説明会、契約。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
営業経験
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒973-8402 福島県いわき市内郷御厩町下能88 【いわき支店】 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
321,500円〜376,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒000-0000
選考はオンラインにて行います。 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 選考はオンラインにて行います。 |
特記事項 | ★残業月30時間の場合、 年収約4,700,000円~5,500,000円となります。 無料駐車場あり 「応募にはハローワークの紹介状が必要です。」 【オンライン自主応募可求人】オンライン自主応募の際は、「自主 応募」ボタンから応募してください。 ◆オンライン自主応募に関することは当事者間で対応してください ◆オンライン自主応募の場合、ハローワーク等の職業紹介を要件と する助成金[特定求職者雇用開発助成金・トライアル雇用助成金・ 雇用保険の再就職手当等]は対象外です! |
---|
管轄ハローワーク | 浜松公共職業安定所(ハローワーク浜松) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:矢野 昭彦 |
会社所在地 | 〒435-0031 静岡県浜松市中央区長鶴町141-1 |
従業員数 |
|
設立 | 平成13年 |
資本金 | 2,300万円 |
事業内容 | 人やペットの命を守る「防災用シェルター」の企画開発を中心に、 太陽光発電による脱炭素化や防災教育の推進など、多角的なアプロ ーチで社会に貢献しています。特許取得73件 |
メッセージ | ・太陽光事業部は現在営業担当として2名 (課長1名、主任1名)総務1名、現場の事務2名が 勤務しています。2名の方は中途採用で、 本人のスキルに応じて裁量もって働ける職場環境です。 ・先輩社員の入社の決め手(中途入社3年目社員) 3.11東日本大震災が発生し、当時学生であった私でしたが、 被災地の南三陸町にてボランティア活動を行い、人命の尊さ、 儚さを身をもって経験をしました。 その中で、人命を救える仕事をしたいという想いがあり、 前職は食事から健康をサポートする栄養士の仕事をしてました。 入社する2年前に、実家がシェルタージャパンと太陽光用地の為、 土地契約した事により、シェルタージャパンの存在を知りました。 津波用シェルターの開発、啓蒙活動、再生可能エネルギーの 推進に感銘を受け、人命を救える世の為人の為に直結した 仕事が出来ると感じ入社を決意致しました。 ・転職を考えている人へのメッセージ 当初は太陽光設備や不動産関係がさっぱり分かりませんでした。 社内の教育体制や社員同士の絆がとても強い会社です。 分野を超えて売電事業開始に向けてチーム一丸となって 働ける職場だと思います。互いに協力し一緒に頑張りましょう。 |
事業所番号 | 2202-620430-5 |
法人番号 | 8180301008857 |
ホームページ | https://shelter-japan.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は浜松公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「22020-08474551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。