ハローワーク小倉の管轄
求人番号:40060-18859351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月30日(58日前)
- 応募期限:11月30日(あと3日)
創業より、受注から開発・製造・導入・サポートまで一貫して行っ ております。個人のアイデアを生かした企画提案・システム開発が 可能です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 当社開発エンジニアは、お客様との打ち合わせから提案、設計、コ ーディング、設定、納品、メンテナンスまで一貫した業務の流れを 担当し、お客様の業務に精通した取り組みを主体としています。 主な開発言語はC言語ですが、VB、アクセス、SQL、JAVA 等も使用しています。 当社が開発するシステムは特定業界の事業者向けシステムであり、 プログラムの著作権等を自社で保有します。その為、お客様にはプ ログラム使用権の販売で収益化しています。プログラムを起動する システムはアップデートを繰り返すことにより他社との差別化を実 現します。 *変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | プログラム開発者としてのスキル |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(三か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒801-0805 福岡県北九州市門司区太刀浦海岸19番 太刀浦コンテナターミナル管理棟4階 「門司開発室」 |
| 最寄り駅 | JR鹿児島本線 門司港駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
240,000円〜380,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.8日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 103日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
ヒューマンプログラムで年2回の目標育成面接を実施。
職責1から5の5段階、職能1から6の6段階による賃金表を採用 年1回の職能判定及び定昇、年2回の実績効果査定を実施。 |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒801-0805
福岡県北九州市門司区太刀浦海岸19番 太刀浦コンテナターミナ ル管理棟4階 |
| 最寄り駅 | JR鹿児島本線 門司港駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *駐車場:無料 *オンライン自主応募可 *オンライン自主応募の方は紹介状不要 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 小倉公共職業安定所(ハローワーク小倉) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:岩永 満宏 |
| 会社所在地 | 〒802-0084 福岡県北九州市小倉北区香春口1丁目13-1 メディックス三萩 野2304 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和63年 |
| 資本金 | 4,500万円 |
| 事業内容 | 企業向け特注システムの開発。オリジナルパッケージシステムの開 発。業務効率改善を目的とした業務コンサルティング。ハードウェ ア販売。 |
| メッセージ | 当社は、プログラム言語の開発スキルだけでは生涯活躍できる場面 は少ないと考えています。特定業務の理解を深め、オンリーワンモ デルの開発を積み重ねることがエンジニア一人ひとりの価値向上に つながると捉えており、ノウハウ集積を大切にしています。その為 、当社では単なる受託開発や下請け開発を行っていません。また、 主力システム(コンテナターミナル統合管理システム)は自社で国 際特許を取得することにより、オンリーワンビジネスを全国展開中 です(2027年度より海外の港に対しても販路を拡大)。 取組むシステム開発を会社として主体的に実施することで、社会課 題解決を推進します。お客様や業界から必要とされる事業を目指し ています。 |
| 事業所番号 | 4006-111202-8 |
| 法人番号 | 2290801006818 |
| ホームページ | https://www.syscomhouse.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は小倉公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40060-18859351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
