ハローワーク上野の管轄
求人番号:13030-03636651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月3日(62日前)
- 応募期限:5月31日(あと27日)
部署を超えて社員同士が協力し、自由な発想で新しいことに挑戦し ています。会社もそういった積極的な取り組みを大切にしており、 新しい挑戦をサポートする企業文化があります。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 【仕事内容】※変更範囲:変更なし お客様の要望に沿ったインテリア商材をデザイン・設計・開発する 仕事です。お客様の課題を営業と共有し、課題解決に繋がる商材を デザイン・設計し、使用する素材を選ぶところから始めます。 デスクワークだけではなく、営業と同行しお客様と打合せしたり、 製造する工場を訪問したり、製造した商材の機能性を確かめるため 社内試験をしたり、幅広いスキルと経験を積むことが出来ます。 【会社の魅力】 最初は先輩社員が仕事を一から教えますので、安心して仕事を始め ることが出来ます。また、何でも挑戦できる環境があります。 完全週休2日・年間休日128日・資格取得制度(全額会社負担) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 2D・3DCADを使用して図面の作成経験がある方 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(入社日から3ヶ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒110-8675 東京都台東区下谷3丁目13-11 |
最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線 入谷駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
231,650円〜370,650円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額40,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 128日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 1.各種社会保険完備 2.退職金制度 3.在宅勤務体制あり(必要と認めた場合) 4.資格取得制度(会社全額負担)あり 5.福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」あり |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 入社後3ヶ月間は研修期間として必要に応じて以下を 実施 1.外部機関の研修へ参加 2.協力工場での体験研修 3.「ベネフィット・ステーション」で行うeラー ニング |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児・介護など各社員の事情に合わせた両立支援実績あり 【両立支援例】 1.子供の送り迎えに併せた就業時間(フルタイム)に調整 2.短時間勤務で働き、忙しい朝と夕方は家庭を優先 3.いつでも家族の世話が出来るよう、在宅で勤務 皆様のライフステージに合わせた働き方を一緒に考えます ので、ご相談ください。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 社内喫煙室の設置や、屋外喫煙スペースを確保しており、 受動喫煙対策を行っております。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒110-8675
東京都台東区下谷3丁目13-11 |
最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線 入谷駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 応募希望の方は事前連絡の上、履歴書・職務経歴書(職歴ある方 のみ)・紹介状を送付して下さい。 |
担当者 |
|
特記事項 | 【目指すビジョン】 ・世の中にない製品を作り出し、他社にない付加価値を提供する。 ・新しいことに常に挑戦し市場開拓と商材の知見を広げ、お客様が 何でも相談出来るパートナー「困った時のシモダイラ」になる。 【当社の魅力や面白さを実現させている強み】 ・創業70年を超える事業活動の中で培ったお客様との信頼関係。 ・国内外に数百社ある協力工場のネットワークと多種多様な商材。 ・社内に開発部があるため、お客様の要望に沿った提案が可能。 ・社員間の協力で難しい案件にもチャレンジができる環境がある。 【仕事の面白さ・やりがい】 ・提案~開発~製作~販売に至るまでの大部分の工程に携われる。 ・特注仕様やコスト削減の提案でお客様に感謝される仕事が多い。 ・お客様と一緒にものづくりを行い、世にない製品を作り出せる。 【社員の声】 ・お客様のイメージや発想から世の中にない製品を一から作ること があるが、満足していただいたときにこの仕事の魅力を感じる。 ・大変な案件も多いが、部署を超えて会社一丸となって挑戦できる ので非常にやりがいを感じる。自己成長できる環境がある。 ・資格取得制度でITパスポートやリフォーム提案士の資格を取得 した。社員の挑戦や成長を応援する文化のある会社だと思う。 |
---|
管轄ハローワーク | 上野公共職業安定所(ハローワーク上野) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:下平 一彦 |
会社所在地 | 〒110-8675 東京都台東区下谷3丁目13-11 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和27年 |
資本金 | 5,062万円 |
事業内容 | 建築金物及び内装家具・システムキッチン・収納扉等インテリア家 具金物の企画・設計・製造・販売卸 内装仕上工事業 東京都知事許可(特・30)第94014号 |
年商 |
|
メッセージ | 総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を導入しま した。 今後も働きやすい職場づくりに取り組んでいきます。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 4箇所
|
事業所番号 | 1303-006153-6 |
法人番号 | 3010501005733 |
ホームページ | http://www.shimodaira.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は上野公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13030-03636651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。