ルート及び提案営業/令和7年6月から休日数が増えます! - 株式会社 ショ-ワ(ID:46010-09880251)のハローワーク求人- 鹿児島県鹿児島市中山町5276-14|仕事探しの求人サイトQ-JiN

ルート及び提案営業/令和7年6月から休日数が増えます!

株式会社 ショ-ワ

ハローワーク鹿児島の管轄
求人番号:46010-09880251

地域に必要とされる団結力のある会社。感動や感謝を感じやすいや りがいのある仕事。仕事と子育て・介護の両立等働きやすい環境作 り努めています。SDGsや健康経営に取り組んでいます

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 『株式会社ショーワは安全用品から看板・印刷物・介護用品まで幅
広い商品・サービスを提供する総合商社です。地域に必要とされる
団結力ある会社で感動を感じやすい、やりがいのある仕事です』

○官公庁・大手ゼネコン・工場・病院等に防災防犯用品・安全機材
用品及び看板・介護用品・医療機械の販売、レンタルを行います。


看板・印刷物、パンフレット、ステッカー製作、イベント企画、設
営、非破壊試験、床等フロアのコーティング事業も行っています。


*主にルート営業から始めていただきます。(社用車AT、MT)
 業務に慣れてきた方は提案営業も行っていただきます。
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
あれば尚可
経験者優遇
必要な免許・資格
福祉用具専門相談員
あれば尚可

甲種消防設備士
あれば尚可

乙種消防設備士
あれば尚可

屋外広告士あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル Word、Excel、Powerpoint、ビジネス文書の作
成、図表の挿入、テンプレートの管理など。イラストレーター使用
できれば尚可
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年60歳を上限とするため
試用期間 あり(期間3カ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒891-0105
鹿児島県鹿児島市中山町5276-14
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 300,000円〜500,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
211,000円〜352,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
89,000円〜148,000円
その他の手当等付記事項
*賞与・決算手当の支給は、業務実績によります。
・役職手当 ・子ども手当5000~15000円
・通勤手当4200~12900円
・結婚祝金・出産祝い・入学祝い・死亡弔慰金
・災害見舞金・報奨金制度・時間外勤務手当
・土日出勤手当・鹿児島県外から入社の場合住宅補助有
固定残業代に関する特記事項
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として
支給(58時間分)し、超過時間外労働は追加で支給。

※月平均実残業時間は10時間程度です。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜20,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額12,900円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
8時30分〜17時30分
特記事項
変形労働時間制:対象期間を平均1週40時間以内とする
対象期間の総労働日数、所定休日、労働日ごとの所定労働時間及び
総労働時間数はカレンダーのとおりとする
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
臨時の受注、納期の変更、その他業務の繁忙の場合
月末決算業務、棚卸等、その他業務の繁忙の場合
月平均労働日数 23.0日
休憩時間 90分
休日
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
会社年間カレンダーにより隔週交代で土曜と祝日は休日となります
令和7年6月より休日数が増えます
年間休日数 89日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 あり
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 あり
年齢関係なく、賞与や昇給に反映します。
復職制度 あり
短時間勤務から始めたり、業務の範囲を徐々に広げていったりなど
、段階的に復職を進めることができる
福利厚生の内容 *賞与・決算手当の支給は、業務実績によります。
*皆勤手当・精勤手当・役職手当・子ども手当5000
/人2人以上2500/人・通勤手当4200~129
00・結婚祝金・出産祝金・入学死亡弔慰金・災害見舞
金*報奨金制度 *時間外勤務手当・土日出勤手当
*制服貸与*鹿児島県外からの入社は住宅補助あり
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 社外の研修へ積極的に参加してください・
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 短時間勤務から始めたり、業務の範囲を徐々に広げていったりなど
、段階的に復職を進めることができる
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
喫煙場所は屋外ですので、心配ありません。
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
選考日時 その他(後日連絡)
選考場所
〒891-0105
鹿児島県鹿児島市中山町5276-14
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,ジョブ・カード,その他
その他の応募書類
ジョブカードは任意
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒891-0105
鹿児島県鹿児島市中山町5276-14
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
求人に関する特記事項
特記事項 *マイカー通勤:駐車場敷地内無料
*制服貸与あり
*業務の変更範囲:事業所の定める業務
*短時間正社員も相談可能です。(9時~17時 休憩60分)

*所定の労働日・休日は年間カレンダーによる
★来期令和7年6月より年間休日日数が増える予定
★来期令和7年6月より確定拠出年金制度(会社補助あり)
 導入予定

【主な取り扱い商品】
安全用品、測量用品、建設資材、仮設ハウス、電動工具
環境保護商品の開発、農業用品
看板・印刷物、店舗看板、パンフレット、ステッカー制作
イベント企画、設営
非破壊試験
床などのフロアのコーティング事業
本求人の管轄
管轄ハローワーク 鹿児島公共職業安定所(ハローワーク鹿児島)

会社情報

会社名
株式会社 ショ-ワカブシキガイシャ ショ-ワ
代表者名 代表取締役:田村 ユミ
会社所在地 〒891-0105 鹿児島県鹿児島市中山町5276-14
従業員数
企業全体
19人
就業場所
19人(うち女性:6人、パート:4人)
設立 平成23年
資本金 1,000万円
事業内容 官公庁・大手ゼネコン・工場・学校・病院・一般企業等に防災用品
・防犯用品・安全機材用品及び看板・介護用品・医療機械の販売、
レンタル、総合商社
年商
  •  :6億5,000万円
メッセージ 官公庁・大手ゼネコン・工場・学校・病院・一般企業等に防災用品
・防犯用品・安全機材用品及び看板・介護用品・医療機械の販売、
レンタル、総合商社です。
建設現場を中心に工事で使用する看板や安全用品の製作、販売、レ
ンタルをしています。また、イベント(錦江湾サマーナイト大花火
大会、天文館イルミネーション等)や県警各署の営業販売レンタル
(国文際・国体など皇族警衛・金属探知機レンタル他)、床のコー
ティング施工(わんにゃんコート)、介護用品・医療機械の販売レ
ンタル等、幅広い内容、時代の情勢に沿った商材を扱っています。
近年の多くなる災害の対応を積極的にし、地域に必要とされる団結
力のある会社です。
感動や感謝を感じやすい、やりがいのある仕事です。
仕事と子育て・介護の両立等働きやすい環境作り努めています。
SDGsや健康経営にも取り組んでいます。
会社には保護猫ねこちゃん達が、お客様をお出迎え。癒してくれま
す。動物の好きな方、是非お待ちしています。
●自分を大切に、お客様も大切に、取引先も大切に、
 『声に耳を傾ける幸福追求カンパニー』
主要取引先
  • 大成建設
  • 五洋建設
  • 南生建設
事業所番号 4601-616857-7
法人番号 7340001013217
事業所の特記事項 鹿児島県女性活躍推進宣言企業。仕事と子育て・介護
の両立等働きやすい環境作り努めています。SDGs
や健康経営の取組。短期時間正社員もOK

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は鹿児島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「46010-09880251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP