システムエンジニア/自社開発/千葉県佐倉市/土日祝休み - 株式会社 ジィ・シィ企画(ID:12100-04054551)のハローワーク求人- 千葉県佐倉市王子台一丁目28番8号<br /> 「本社」|仕事探しの求人サイトQ-JiN

システムエンジニア/自社開発/千葉県佐倉市/土日祝休み

株式会社 ジィ・シィ企画

ハローワーク成田の管轄
求人番号:12100-04054551

社内ポイント制度があり、提携飲食店での食事代補助、自社モール での買い物、子ども食堂への寄付、歩いてポイントを貯める、感謝 の気持ちをポイントで贈る等いろいろなことをやっています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 自社製品のキャッシュレス決済システム開発のため、社内開発作業
となります。要件定義から運用保守すべての工程を経験することが
でき、導入後の状況も知ることができます。
・要件とりまとめ、開発スケジュール調整等お客様とのやりとり
・カスタマイズ(オンライン、バッチ、端末のプログラム開発)
・出荷判定、テスト、本番リリース立ち会い
・接続確認試験・総合確認試験 【株式会社ジィ・シィ企画】
◆仕事の魅力 プログラミングだけ、テストだけ、という働き方で
はなく、様々なフェーズに関わることができる環境です。
◆やりがい 当社のキャッシュレス決済システムは、全国展開して
いる小売店などで使われており、実際に店舗で稼働状況を確認する
ことができるので、社会に役立っていることが実感できます。
学歴
不問
必要な経験等
必須
システム開発業務に何らかの形で携わった経験がある方
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル Microsoft Office、基本的なパソコン操作
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が65歳のため
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒285-0837
千葉県佐倉市王子台一丁目28番8号
「本社」
変更の範囲:全国の事業所及び会社の指示した場所(テレワークを
行う場所を含む)
最寄り駅 京成線 臼井駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
マイカー通勤 可(駐車場なし)
転勤 あり
転勤の範囲
転勤の場合は本人の意向を確認し
ます。
給与、手当について
賃金 250,000円〜550,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜500,000円
定額的に支払われる手当
生活設計積立手当50,000円〜50,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
家族手当 5000円/人/月
在宅手当 200円/日

*賃金は経験・スキル等を考慮して決定いたします。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり500円〜49,050円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計1.82ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額100,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜18時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
月80時間まで(年6回まで)/年570時間 
予期し得ないシステム障害への対応、突発的な急を要する対応
月平均労働日数 20.2日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
夏季特別有給休暇5日、年末年始12/29から1/3、慶弔休暇
等。年次有給休暇は入社日10日付与、平均取得日数14日。
年間休日数 122日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
企業年金 確定拠出年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数不問)
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ・Eラーニング(ビジネススキル/いつでも何度でも受講可能)
・資格取得報奨金5千円~15万円+受験料、交通費支給
・マイカー通勤可(駐車場代補助あり、ガソリン代支給)
・従業員持株会(奨励金支給率10%)、企業型確定拠出年金(前
払い退職金)、財形貯蓄
・社内ポイント制度(提携飲食店での食事代補助、当社MALLシ
ョッピング、被災地や子ども食堂への寄付)
・短時間勤務制度(勤続3年以上で利用可)
・表彰制度(年1回/前期実績:従業員投票で表彰者を選出)
・テレワーク勤務可能(配属部署の業務内容により調整)
・女性交流ミーティング、カジュアル面談(人事×従業員)
・防災用品常備(帰宅困難者対応として防災キットを常備)
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒285-0837
千葉県佐倉市王子台一丁目28番8号
「本社」
最寄り駅 京成線 臼井駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒285-0837
千葉県佐倉市王子台一丁目28番8号
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 応募書類にメールアドレスを記載してください。
郵送の場合はジィ・シィ企画 採用担当までお願いします。
担当者
課係名、役職名
総務人事課長
担当者
中島ナカジマ
電話番号
043-464-3348
FAX
043-464-3368
Eメール
gc-saiyou@gck.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 ・ジィ・シィ企画 本社開発部門の人員構成は、男性13名(20
代5名、30代3名、40代3名、50代1名、60代1名)、女
性1名(20代)
・千葉県のほかに、北海道、山形県、東京都にも開発部門があり、
プロジェクトによっては他拠点の従業員と関わったり、お互い行き
来(出張)したりすることもあります。
・出社をメインとした働き方ですが、お子様の学校行事などは遠慮
なくご相談ください。
・男性の育休取得率は100%(直近3年)です。育児をしながら
働く女性社員は元の職場へ元の職位のまま復帰して働いています。

◆必須スキル システム開発業務に何らかの形で携わった経験があ
る方
◆求める人物像 
何事にも意欲のある方、主体的に動ける方、周囲と協力しながら仕
事をしたりチームで成し遂げることが好きな方
◆従事すべき業務の内容
雇入れ直後:開発、変更範囲:会社の定める業務
本求人の管轄
管轄ハローワーク 成田公共職業安定所(ハローワーク成田)

会社情報

会社名
株式会社 ジィ・シィ企画カブシキガイシャ ジィ・シィキカク
代表者名 代表取締役社長:高木 洋介
会社所在地 〒285-0837 千葉県佐倉市王子台一丁目28番8号
従業員数
企業全体
130人
就業場所
92人(うち女性:39人、パート:12人)
設立 平成7年
資本金 4億3,323万円
事業内容 創業より約30年キャッシュレス決済システム「CARD CRE
W PLUS」の設計、開発、販売、保守運用を自社で行っていま
す。店舗と決済事業者を中継する決済に欠かせないシステムです。
メッセージ ◆法令を上回る制度等
・年次有給休暇は法令より6ヶ月早い入社日に10日付与します。
・子の看護休暇、介護休暇は有給で取得できます。
・育児短時間勤務はお子さんが小学校卒業まで可能です。
◆福利厚生
・Eラーニング(ビジネススキル/いつでも何度でも受講可能)
・資格取得報奨金5千円~15万円+受験料、交通費支給
・マイカー通勤可(駐車場代補助あり、ガソリン代支給)
・従業員持株会(奨励金支給率10%)、企業型確定拠出年金(前
払い退職金)、財形貯蓄
・ジィ・シィ企画社内ポイント制度(提携飲食店での食事代補助、
当社MALLショッピング、被災地や子ども食堂への寄付)
・短時間勤務制度(勤続3年以上で利用可)
・表彰制度(年1回/前期実績:従業員投票で表彰者を選出)
・テレワーク勤務可能(配属部署の業務内容により調整)
・女性交流ミーティング、カジュアル面談(人事×従業員)
・防災用品常備(帰宅困難者対応として防災キットを常備)
※当社HPの採用情報に「データで見るジィ・シィ企画」(年齢分
布、男女比率等)を掲載していますので是非御覧ください。
※応募書類にメールアドレスを記載してください。
事業所番号 1210-103925-7
法人番号 5040001046876
ホームページ https://www.gck.co.jp/
事業所の特記事項 退職金制度は、企業型確定拠出年金です。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は成田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「12100-04054551」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP