ハローワーク広島の管轄
求人番号:34010-44945751
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:9月4日(62日前)
- 応募期限:11月30日(あと25日)
多様化するお客様のニーズに対して柔軟に対応しコストパフォーマ ンスや納期の短縮、工程の合理化、クオリティの高い製品づくりを 目指して創意工夫を続けています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 請負(派23-304004) |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 工場で航空機の骨格部分の組立作業を行います。 入社後は約1ケ月程度研修を行った後に先輩社員について仕事を 覚えてもらいます。その後仕事に慣れてきたら少しずつ一人で 作業を行います。半年程度で一人で作業ができるようになります。 作業は作業手順書を見ながら決められた手順で作業します。8人 前後の班で作業を分担し繰り返し作業を行いますので、わからない ことは先輩に聞きながら作業できます。 様々なエアー工具を使用し、決められたサイズの専用のボルトを使 用して部品同士をつなぎ合わせ、シーリングをおこない、最後に清 掃して図面どおりに組み立てられているか最終確認を行います。 一つのことに没頭できる作業、コツコツした作業がしたい方、 モノづくりを仕事にしたい方、ご応募をお待ちしています。 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒665-8550 兵庫県宝塚市新明和町1-1 新明和工業(株)宝塚分工場内 阪急バス 仁川北一丁目バス停 から 徒歩3分 神戸線「西宮北口駅」から、今津線宝塚行きに乗り換えて
「仁川駅」下車。東改札口から阪急バスで仁川北一丁目まで |
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
197,000円〜252,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペースあり |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒665-8550
兵庫県宝塚市新明和町1-1 新明和工業(株)宝塚分工場内 |
| 最寄り駅 | 阪急バス 仁川北一丁目駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *オンライン自主応募可(オンライン自主応募の場合はハローワー クの紹介状は必要ありません) *業務の変更範囲:変更なし |
|---|
| 管轄ハローワーク | 広島公共職業安定所(ハローワーク広島) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 所長:山地 貴久 |
| 会社所在地 | 〒733-0032 広島県広島市西区東観音町17-18 同仁ビル401号室 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成17年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | ボーイング777・767・787をはじめとする旅客機の組立作 業に携わっております。大小様々な部品を取扱い、優れた製品づく りに取り組んでいます。 |
| メッセージ | 世界の空を飛び回る飛行機は欠かすことのできない移動手段。 安心・安全・快適な空の旅を支える旅客機の製造を得意とする 当社。ボーイング787をはじめとする旅客機の組立・検査に 携わっています。 飛行機を利用する時、空を眺め上空に飛ぶ飛行機を目にした時、 旅客機を製造することを仕事とする誇りを感じます。 旅客機を造る仕事に憧れるが、モノづくりの知識も経験もない そんな未経験者が多く活躍する当社。中途入社の約9割が 未経験からのスタートです。モノづくりの現場の基礎 の基礎から指導します。同じ未経験スタートだからこそ 悩みや思いもしっかりと共有できる仲間が多い職場です。 一人でできる作業が増えたら、効率よく作業ができるよう改善 したり、新しい作業に挑戦したりして、スキルアップ! 経験とスキルを重ね、リーダー職に!さらに作業長に! 長期的な成長が可能な職場で、段階を踏んでキャリアアップを 目指せます! 完全週休2日制でGW休暇や夏季休暇、年末年始休暇もあります のでプライベートも充実できます。 応募前の職場見学も歓迎します! 随時、受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
| 主要取引先 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
| 事業所番号 | 3401-627397-2 |
| 法人番号 | 4180001062299 |
| ホームページ | http://www.j-j.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は広島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「34010-44945751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
