ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-81845451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月12日(79日前)
- 応募期限:10月31日(あと1日)
生涯現役で高齢者から幸齢者へ。社会に必要とされ、社会で輝き、 幸せに年を重ねていく方々は、高齢者ではなく幸齢者です。弊社 は高齢化に悩む企業ではなく、幸齢化を目指す企業です。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 請負 |
| 仕事の内容 | ★生涯現役で高齢者から幸齢者へ★70代・80代が主役 ★9割が未経験!同年代の先輩と交通量の少ない現場から★ ★早く終わる現場が6割以上!1時間で終わっても日給保証★ 工事現場での車両誘導・歩行者へのお声掛けをしていただきます! ・好きな日に休めます!好きな日に働けます! ・場所が分からなくても大丈夫。行き方全部調べます! ・道に迷っても大丈夫。道案内はお任せください! ・トイレが近くても大丈夫。場所はこちらで調べます! ・急な体調不良も大丈夫。すぐに交代に向かいます! ・急なおやすみも大丈夫。ご自身やご家族を最優先で! ・月1回から勤務でも大丈夫。副業ОK ◎早朝でも深夜でも24 時間365日全力でサポート 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | なし |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒114-0000 東京都墨田区・葛飾区全域 各工事現場 両国・錦糸町・堀切・お花茶屋 等 |
| 最寄り駅 | (各現場の最寄り)駅 |
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
1,226円〜1,226円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | その他
|
| 給与の支給日 | その他
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週1日〜週5日 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:1日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1丁目28番3号 701 |
| 最寄り駅 | 各線 高田馬場駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 「会社まで面接に行くのが大変」→ご自宅近くまで出張で面接! 「現場指示の方法は?」→電話・FAX・メールどれでもОK! 「スマホが苦手」→地図・乗換案内、メール操作も研修で! 「現場にたどりつけるか不安」→すべてこちらで調べます! ※乗り換えや、駅を降りてからルートも丁寧にご案内! 「道に迷った」→スタッフが電話で道案内します! 「忘れ物をした」→スタッフが届けます! 「事故が起きた」→スタッフが対応します! ※警備員さん個人に責任を負わせることはありません! 「トイレにいきたい」→作業員さんに一声かければ大丈夫です! ※ダメと言われることはありません! 「体調が悪くなった」→交代の警備員を向かわせます! 「あの現場は苦手だな」→別の現場に変更します! 「あの人は苦手だな」→組み合わせを変更します! 「急な予定が入った」→急なお休みも対応します! 「おしゃれだめ?」→ネイル・髪色自由!おしゃれを諦めないで! ・3日間の法定研修あり(時給1,226円で計算支給) ・週払い制(土曜日〆翌木曜日払い) 労働条件により加入要件を満たす保険に加入。有給は法定通り付与 ※オンラインハローワーク紹介は対応不可 #23区 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:芳賀 亮治 |
| 会社所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目28番3号 701 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和4年 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | 交通誘導警備、イベント警備を東京中心に関東一円で展開していま す。 |
| 事業所番号 | 1308-659487-4 |
| 法人番号 | 1011101099341 |
| ホームページ | http://www.justice.gr.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-81845451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
