の管轄
求人番号:01082-00373951
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:4月2日(31日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
土木工事中心に営業しています
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 農業土木の現場で即戦力として活躍していただける重機オペレー ターを募集しています。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・農地基盤整備での重機操作 ・ブルドーザ・バックホウを使用した掘削・整地作業 ・重機の始業点検・簡易整備 ・作業前後の点検および簡単なメンテナンス 現場は主に空知管内が中心です。農業土木の専門会社として北海道 の農業を支える重要な役割を担っています。経験者の方には当社の 高度な技術を吸収しながら、即戦力としての活躍を期待しています 。 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
重機オペレーターのご経験があれば尚可。
|
必要な免許・資格 |
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒079-0501 北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛482番地の15 |
最寄り駅 | JR妹背牛駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
320,000円〜500,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
6時00分〜15時00分の時間の間の8時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒079-0501
北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛482番地の15 |
最寄り駅 | JR妹背牛駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・これまでの実績 北海道全域の農業基盤整備工事を手掛け、多くの現場で高い評価を 得ています。豊富な重機ラインナップを活かし、他社では難しい工 事も遂行。 ・会社の雰囲気 40代を中心とした社員が多く、業務中は真剣、休憩中はリラック スした空気感。地元密着型の会社ですが、最新技術や効率的な作業 を積極的に導入しています。30年以上にわたる歴史を持つスギム ラ建機ですが、次世代に向けた新しい挑戦を始めています。 ・私たちの課題 創業当初は少人数でスタートしたスギムラ建機も、現在では社員数 が増加し、技術の世代交代が求められる時期に差し掛かっています 。ベテラン社員からの技術継承が進む一方で、即戦力となる経験者 の力が必要です。 現場環境の整備、休日体制の見直しなど、社員がより働きやすい環 境を構築中です。これからのスギムラ建機を一緒に作り上げていく 新たな仲間を募集しています。 |
---|
管轄ハローワーク | 滝川公共職業安定所 深川分室 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:杉村 義明 |
会社所在地 | 〒079-0501 北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛482番地の15 |
従業員数 |
|
設立 | 平成7年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 建設業 |
メッセージ | 私たちは平成7年の創業以来、北海道の農業基盤整備を中心に事業 を展開してきました。「農業を支えるインフラづくり」という信念 のもと、30年以上にわたり、地域に根ざした仕事に全力で取り組 んできました。 これまで多くの社員や協力業者の方々に支えられ、技術力を磨き上 げてきましたが、今、次世代にこの技術を引き継いでいく重要なタ イミングに差し掛かっています。そのため、経験豊富な重機オペレ ーターの皆さんの力をお借りしたいと考えています。私たちの技術 力は、業界内でも高く評価されており、スギムラ建機で働くことで さらなるスキルアップや独立へのステップアップを目指すことも可 能です。 仕事は決して楽なものではありません。しかし、土地を整備し、地 域の農業を支えるこの仕事には大きなやりがいがあります。「現場 のプロフェッショナル」として自信を持って働きたい方、私たちと 一緒に次の30年を作り上げませんか? |
事業所番号 | 0108-103234-0 |
法人番号 | 6450002007678 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は滝川公共職業安定所 深川分室ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01082-00373951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。