ハローワーク八王子の管轄
求人番号:13140-13117151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月9日(47日前)
- 応募期限:11月30日(あと35日)
我社は「洗練された技術者集団」を目指している会社です。国交省 を初め、他の官公庁、コンサル、ゼネコンに多くの実績があり、技 術部門や営業分野でやりがいのある会社です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 無期雇用派遣労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣(派13-140013) |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 〇羽田空港内での施設保全に関する発注者支援業務 ・施設管理データ、情報データの更新・登録作業 ・施設点検結果の整理・更新作業 ・調査設計及び工事の発注に関する資料の作成、照合作業、現場条 件の確認、CADによる図面の作成・修正作業、維持管理業務 当社は首都圏及び東北に拠点を展開し、国土交通省は主な受注先と なっております。『施工を行う仕事』ではなく技術的なサポートを 行い行政の事業計画が円滑に推進するようコンサルティングを行い ます。公共インフラを支える事業を通じ発注者側の目線で事業計画 に携わり、技術的な提案等を行うことにより長期的にキャリアを伸 ばして頂けると思います。 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
土木工事経験者(現場代理人・監理技術者等)
発注者支援業務経験者(官公庁、自治体等) 土木設計・測量調査 |
| 必要な免許・資格 |
2級土木施工管理技士
必須 1級土木施工管理技士 あれば尚可 その他の土木・測量技術関係資格 あれば尚可 技術士・技術士補・RCCM(建設・港湾・空港)土木学会 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | エクセル、ワード、パワーポイント、AutoCADの基本操作必 須 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:・
|
| 勤務地 |
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-3-1 東京国際空港内 |
| 最寄り駅 | 京浜急行 羽田空港国際線ターミナル駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
278,969円〜382,657円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額100,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 19.9日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 126日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(福祉保健) |
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 家族手当 住居手当 寮費・単身赴任手当及び帰省手当 人間ドック補助(被扶養配偶者40歳以上) |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ・社内研修支援制度あり |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙可能区域での業務なし |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒191-0061
東京都日野市大坂上1-32-5 エトワール渡辺4階 |
| 最寄り駅 | JR中央線 日野駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 書類選考後面接 時間外・土日の面接は応相談いたします。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ハローワークより事前連絡のうえ、応募書類を本社営業部担当者宛 に送付願います。なお、時間外・休日の面接が希望の場合には応相 談致します。 ・当社の正社員として業務に従事していただきます。 ・年2回(春季、冬季)社内研修会を開催します。 ・創業5年毎に記念行事を開催しています。 ・2024年度年間休日実績125日間(特別休日含む) ※下記のいずれかの資格ある方優遇いたします。 1・2級土木施工管理技士、1・2級建築施工管理技士 1・2級建築士、技術士、技術士補、RCCM(建設・港湾・空 港部門) 土木学会認定技術者、空港関係資格 ※就業先には既存社員が従事しておりますので、具体的な業務は指 導いたします。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 八王子公共職業安定所(ハローワーク八王子) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:谷津 克浩 |
| 会社所在地 | 〒191-0061 東京都日野市大坂上1-32-5 エトワール渡辺4階 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和62年 |
| 資本金 | 5,000万円 |
| 事業内容 | 創業40年、首都圏及び東北に拠点を展開し主に国土交通省の発注 者支援業務は当社業務の中心となっています。(登録業務:建設コ ンサルタント、一級建築士事務所、測量業、労働者派遣事業) |
| 年商 |
|
| メッセージ | 【業務内容・基本スキル】 ・基本的な業務は:図面作成、台帳作成、夜間点検結果資料まとめ 、点検 調査などの積算 ・各作業において一般的なAutoCAD操作は必須 ・施工管理ができれば尚可 ・舗装などの点検を職員と実施し、舗装補修工事などの簡易な工事 の管理なので経験が浅くても可 ・普通自動車運転免許必須(点検時空港内を運転するため) |
| 主要取引先 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 12箇所
|
| 事業所番号 | 1314-302980-9 |
| 法人番号 | 6013401000363 |
| ホームページ | https://www.stad.co.jp |
| 事業所の特記事項 | 週休二日制(毎週)、夏季休暇3日 年間休日126日以上(2023年度実績) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は八王子公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13140-13117151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
