ハローワーク都城の管轄
求人番号:45040-10510351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月19日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと71日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | ▼週休2日制/残業少なめ/未経験歓迎当社は食の安全基準をクリアした限られた生産者のみで生産される「宮崎ブランドポーク」を育てている養豚場です。今回は、産まれたばかりの子豚の飼育スタッフを募集します。【具体的な仕事内容】【変更範囲:変更なし】・子豚への餌やり・子豚の健康管理(体温・体重管理、観察など)・豚舎の衛生管理(清掃、整理)・その他の豚の飼育にかかわる業務空調管理や餌やり・除糞などは自動化しているので、難しい作業や重たいものも基本的にはありません。大きな機械(トラックなど)を扱うこともありません。 |
| 必要な経験等 |
不問
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 宮崎県都城市高野町2744-18 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 月給 220,000円 ~ 250,000円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 86日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | ・JA宮崎経済連と100%業務提携している農場です。・オンライン自主応募可(自主応募の場合、紹介状は不要)【ポイント】▼未経験のスタッフも多数います◎フリーターから正社員へ!当社には未経験から入ってくれているスタッフも多数います。グループでの作業なので、いつでも確認や相談ができる環境です。▼スキルを身につけることができますルーティンワークだけではなく、子豚の異変や気になることがあれば観察する、その結果が子豚たちの健康につながります。あなたの経験や知識の積み重ねがスキルとなります。▼業界のなかでも高水準の待遇!*オンライン自主応募可の場合、ハロワークの紹介状は不要です・【福利厚生】マイカー通勤可※無料駐車場有り・その他保険(あんしん財団)加入有り※仕事中及び日常生活のケガの保障※旅行、レジャーの会員特典や学習支援・寮あり!一軒家タイプ(2DK)の寮がありますが、満室の場合は近隣のアパート等をお借りいただきます。【労働基準法第41条適用】畜産従事者については、労働基準法の労働時間、休憩、休日に関する規定は適用されません |
|---|
| 管轄ハローワーク | 都城公共職業安定所(ハローワーク都城) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 株式会社 ストックマン |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒885-0221 宮崎県都城市高野町2744-18 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 豚の種付けから肉豚出荷までの母豚500頭の一貫生産農場の運営堆肥などの養豚における副産物の製造、販売。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は都城公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「45040-10510351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
