ハローワーク半田の管轄
求人番号:23070-11150451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月29日(2日前)
- 応募期限:12月31日(あと61日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 | 
| 派遣・請負等 | 請負 | 
| 仕事の内容 | *施設警備業務* 半田市内の工場敷地内で、人や車の出入り管理や火災、盗難、不法侵入などの警戒のため、巡回、監視を行い、これらのトラブルの早期発見、被害の拡大防止を目的とし、必要に応じて担当者と電話連絡をとっていただきます。・勤務中の出来事を警備日誌に記入し提出します。・基本週2日間、夜勤で働いてもらいます。・日払い・週払いも可能です。(1勤務あたり1万円まで)「変更範囲:変更なし」 | 
| 必要な経験等 | 不問 | 
| 年齢 | 制限あり | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 愛知県半田市日東町1-8永和化成工業株式会社 | 
| マイカー通勤 | 可 | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 時給 1,425円 | 
|---|---|
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) | 
| 就業時間 | 
 | 
|---|---|
| 休憩時間 | 60分 | 
| 週所定労働日数 | 週2日程度 | 
| 休日 | 
 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険 | 
|---|---|
| 定年制 | あり | 
| 再雇用制度 | あり | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | なし | 
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回) | 
|---|---|
| 選考日時 | その他 | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 特記事項 | ・入社後、警備員として働くために必要となる教育を受けてもらい ます。・教育期間は3日間で、日中、会社で教育します。・教育期間終了後、実際に現場に入るとき、仕事に慣れるまでは、 教育担当者が現場に入りサポートします。・今回の募集は週2日、土曜日、月曜日の夜勤を担当頂きますが、 仕事を続けていくなかで、もっと出勤したいご希望があれば、他 の曜日に勤務している社員が休みを取る日に、代わりに出勤して 稼ぐ事も可能です。・勤務地までは、会社から社用車で通勤することも可能です。 ご自分の車やバイクで通勤して頂ける場合、会社に寄らず、直行 直帰も可能です。■通勤手当 マイカー通勤の方は走行距離分を支給 社用車使用のため、会社まで公共交通機関を利用する方は 1日500円を上限として支給します。■退職金制度については規定年齢あり(59歳以下)*有給休暇は法定通り。*就業時間・勤務日数により、加入保険は異なります。 | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 半田公共職業安定所(ハローワーク半田) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | 株式会社 セペック | 
|---|---|
| 会社所在地 | 〒475-0922 愛知県半田市昭和町2丁目43番地の2 | 
| 従業員数 | 
 | 
| 事業内容 | 警備請負業、交通誘導、施設警備、イベント警備 | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は半田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23070-11150451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



