ハローワーク津島の管轄
求人番号:23100-03958351
- 採用人数:10人
- 掲載開始日:5月13日(4日前)
- 応募期限:7月31日(あと75日)
鉄鋼二次、三次製品の加工メーカーとして独自の技術開発に取り組 んでいます。自動車部品材料業界ナンバーワンを目指し、より良い 製品づくりを人と技術で新しい時代を拓いていきます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 当社の製造スタッフとして業務をお任せいたします。 ~具体的に下記業務を担当していただきます~ ・製品の製造に使用する材料のリフト及びクレーンでの運搬 ・専用設備(冷間圧造機)を用いた自動車部品用パーツの製造 ・製品の製造に用いる金型の運搬、交換及び耐用数の管理・改善 ・製品の在庫管理 上記について伴う雑務あり *応募の際はハローワーク紹介状の交付を受けてください。 変更範囲:会社の定める全ての業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
未経験者歓迎
|
必要な免許・資格 |
玉掛技能者
あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒490-1107 愛知県あま市森1丁目4番地の1 |
最寄り駅 | 名鉄名古屋本線 大里駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
240,220円〜320,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律62歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
仕事内容に応じて特別作業手当を支給します。
|
復職制度 | あり
育児や介護、疾病等により退職した場合、希望があれば復職する事
もできます。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒490-1107
愛知県あま市森1丁目4番地の1 |
最寄り駅 | 名鉄名古屋本線 大里駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ※エントリーシートは応募時に案内します。 |
担当者 |
|
特記事項 | 【トライアル併用求人】条件同じ ※仕事内容欄、経験欄、資格欄に係る職業訓練受講修了生の 応募歓迎 ※工場見学、対応可能です。 時間外は20時間~40時間程度になります。 ◆採用時期:急募 ◆募集目的:増員 ◆制服貸与:有 ◆業務上、車の使用:無 |
---|
管轄ハローワーク | 津島公共職業安定所(ハローワーク津島) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:吉田 篤史 |
会社所在地 | 〒490-1107 愛知県あま市森1丁目4番地の1 |
従業員数 |
|
設立 | 大正6年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 冷間圧造品(自動車用パーツ)及び冷間圧造用鋼線の製造・販売 |
メッセージ | 【セントラルヨシダについて】1917年に釘というシンプルな モノづくりから始まった弊社の事業は現在、ボルトやナットの素 材となる材料をつくる伸線事業と、伸線事業でつくった材料を加 工して自動車部品に組み込まれる製品をつくる圧造事業の2本柱 となっております。 この2つを1社で一貫加工する会社は日本でも数える程しか存在 せず、それを日・米・タイの3拠点で展開しているのは世界でも 当社だけです。これらの製品は、当社がデザインした「作り方」 で金属を様々な形に変え、切削や熱処理、表面処理加工などと組 み合わせ、車のブレーキ・エンジン・トランスミッション・ステ アリング、家電製品、自動販売機などありとあらゆる部品として 使われています。 【守っていくこと、変えていくこと】創業から100年の中で培 われた技術や、お客様との強固な信頼関係は、今後も弊社が大切 にしていくものです。一方で、世界市場の変化を捉え、変えてい くべきものもあります。その変化を牽引するのは、10年後に根 幹となる若手社員達です。挑戦させ、失敗をもとに着実に成長さ せていく、守る事と変える事を並行して実現していくという社風 が、弊社の未来を作っていきます。 |
事業所番号 | 2310-290885-0 |
法人番号 | 2180001097925 |
ホームページ | http://www.c-y-c.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は津島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23100-03958351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。