ハローワーク大和の管轄
求人番号:14160-01666751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月5日(65日前)
- 応募期限:5月31日(あと22日)
社員数が多く、男性職員も多い事業所で離職率が低いのが特徴です 。年間休日を多くし、交替で連休が取れるよう整備しています。仕 事とプライベートの両立が図れる事業所です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 【訪問看護ステーションひあしでの訪問看護業務】一緒に訪問看護 ステーションを作り上げることに携われるフェーズです! ●療養生活を送られている方のお住まいを訪問し、看護業務を 行っていただきます。(訪問エリア:綾瀬市、海老名市) *医師の指示による処置/点滴・褥瘡処置・医療機器等の管理他 *療養上のお世話/排泄管理・身体保清・食事介助他 *計画書・報告書等の文書作成 ※はじめての方にも丁寧に指導します!訪問経験がなくても、 最初は熟練の訪問看護師と2人で回って頂くので安心です。 ※在宅療養者が増加していく中、病棟とは違う視点で看護を 学びながら仕事ができます。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
※訪問看護事業所での勤務経験あれば尚可
※回復期・急性期病棟での勤務経験あれば尚可 |
必要な免許・資格 |
看護師
必須 ※求人に関する特記事項参照 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒252-1125 神奈川県綾瀬市吉岡東3丁目1-7 当社 訪問看護ステーションひあし 湘南台・さがみ野駅からバス 吉岡工業団地バス停下車徒歩10分 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
293,000円〜293,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職種による
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 3ヶ月に1度「親睦会」あり(参加自由・会費無料) |
研修制度の内容 | 外部講師研修を含め月に1回研修あり |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒252-1125
神奈川県綾瀬市吉岡東3丁目1-7 湘南台・さがみ野駅からバス 吉岡工業団地バス停下車徒歩10分 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ※必要な免許・資格追記:准看護師(応相談) ※マイカー通勤について:*無料駐車場あり *バイク自転車可 ※昇給・賞与は業績により支給します。 ※永年勤続者手当制度有(累計稼働時間による) ※社内外研修の費用負担 ※ユニフォーム、スマートフォン、PC貸与 ※社有車あり(軽自動車) ※休憩室完備 |
---|
管轄ハローワーク | 大和公共職業安定所(ハローワーク大和) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:中島 賢太 |
会社所在地 | 〒252-1125 神奈川県綾瀬市吉岡東3丁目1-7 |
従業員数 |
|
設立 | 平成27年 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | 訪問介護、訪問看護、居宅介護支援及び福祉用具の自社製造と販売 貸与 |
メッセージ | 【1】誠実と笑顔を大切に 自分の人生の時間をもっともっと豊かにするための第一歩は、目 の前の人と誠実に向き合うことだと思っています。仕事・プライ ベートを問わず出会ったすべての人たちに対して誠実に向き合う ことで人と人との優しさや温かさといった「情」を感じられ、自 分もまた誰かに笑顔を向けられるのではないかと考えています。 【2】情熱を胸に前へ進む 我々が成長を目指す時、大切なのは情熱を持って前に進むこと。 人としても企業としても、一歩踏み出す時の勇気に繋がります。 時には壁にぶつかり、引き返す方がラクに感じる事もあります。 しかし心に情熱があれば、どんな困難にも立ち向かっていける はずです。そしてその時も、笑顔を忘れずにいたい。 笑うことで前向きになれることもあり、笑顔でいようとすること 自体も前向きな姿勢だと思います。 【3】目指すのは“しあわせな社会” 誠実と情熱を理念にソアーが目指す先にあるのは“しあわせな社 会”。何をもってしあわせと思うかは人それぞれですが私は陽だ まりの公園で子供の笑い声があちこちから聞こえてくる日常だっ たり、頑張る人がしっかり評価される社会を思い描いています。 代表取締役 中島 賢太 |
関連会社 |
|
事業所番号 | 1416-616378-8 |
法人番号 | 5021001056280 |
ホームページ | https://soar-jp.com |
事業所の特記事項 | パートは定年なし。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大和公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14160-01666751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。