ハローワーク高岡の管轄
求人番号:16020-12821851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月24日(4日前)
- 応募期限:12月31日(あと64日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | “形に残る仕事がしたい”“もくもく作業が好き”“ものづくりに興味がある”“プライベートも大切にしたい”こんな気持ちでお仕事探しをしている貴方にオススメの求人です。【弊社の特徴】アルミ製品の切断、穴あけ、曲げ加工、溶接などを行っています。あなたの経験や得意を考慮して担当を決めますし、未経験の方には徐々にスキルアップが望める業務をお願いします。コツコツと継続する力が必要となりますが、ものづくりの現場でしか得られない技術を習得できます。職人レベルの熟練者も在籍しています。また仕事だけでなく、年間休日を増やす傾向にあり、プライベートな時間もきちんと確保。結婚やお子様が産まれたなど、ライフワークの変化にも柔軟に対応しています。見学のみも大歓迎です。 |
| 必要な経験等 |
不問
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 富山県高岡市中保483 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 月給 200,000円 ~ 280,000円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 115日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | ◎下記のいずれかに当てはまる方にもおすすめの求人です。・覚えることが多くて今の会社では続けていけるか不安がある・人と話す仕事よりは黙々作業のほうが自分に合っている・未経験からでも気兼ねなく始められる仕事を探している◎弊社の板金課について・20代~60代の男女20名が就業中・ほとんどが中途入社で勤続歴10年以上の方も多い・今は40~50代が中心で、未経験・中途でも積極採用中・他部署の社員からの紹介で入社し、活躍している社員もいます◎弊社は建材部品製造会社として設立から約60年の歴史があり、 モノづくりの職人が数多く在籍しております 40代~50代の従業員が中心でありながら30代の課長職もお り、あなたの頑張り次第で若い内から様々な経験をつめます 従業員の特徴としては、考えるのが好き、工夫を凝らしながら一 つの形を作り上げるのに気持ち良さを感じられる人が多いです◎マイカー通勤の場合、任意保険の加入が必要です 駐車費用として月額500円をお願いしています◎令和7年5月から会社カレンダーを『年間休日115日』に変更○応募をご希望の方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて ください。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 高岡公共職業安定所(ハローワーク高岡) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 株式会社 タケシタ |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒933-0331 富山県高岡市中保483 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 当社はビル用建材製品の図面作成から、加工・組立・出荷まで一貫生産を行っています。大手サッシメーカーの25ある協力工場の1つで、従業員のおかげで売上は毎年上位5社に入っています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は高岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「16020-12821851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
