ハローワーク広島の管轄
求人番号:34010-52765351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月4日(16日前)
- 応募期限:1月31日(あと72日)
長年積み重ねてきた技術力を背景に、総合エンジニアリング企業と して、お客様のニーズにおこたえします。(大興グループ企業の業 務拡大につき設立)
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 有期雇用派遣労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣(派34-300057) |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 専門的な知識がなくても大丈夫です。必要な知識は業務を通じて徐 々に習得することができます。 未経験の方でも大丈夫です。意欲のある方を募集いたします。 発電所の建物内の配管解析を行っている部署です。 専用CADソフトを使用し、配管の応力解析や振動解析を行ってお ります。 図面の見方からCADソフトの使用方法まで、すべてご指導いたし ます。 まずは作成されたデータのチェック(エクセル・PDFを使用)な どを行っていただき、慣れてきたら、データ作成・エビデンス作成 などその人に応じたスピードで業務の幅を広げていけます。 *変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | Excelの基本操作 ※DocuWorksを使用しますが、使 用するコマンドは限られています。作業手順が決まっているので手 順通りに作業していただきます。事前に丁寧にご説明します。 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:12名
|
| 勤務地 |
〒730-0025 広島市中区東平塚町1-14 (株)ダイコーテクノ 三協機設分室 (三協機設株式会社) |
| 最寄り駅 | 広電 松川町駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
197,625円〜221,340円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限30,000円/月) 家族手当、住宅手当:同社規定による 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:同社規定による <その他補足> 役職手当(同社規定による) 資格手当(同社規定による) 財形貯蓄制度 育児休業(実績あり) |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | <教育制度・資格補助補足> 中途採用社員研修、ISMS研修、キャリアアップ研 修、リーダー研修 ビジネス文書研修、コミュニケーション研修、ハラス メント研修 等 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒730-0025
広島県広島市中区東平塚町1番14号 大興平塚ビル |
| 最寄り駅 | 広電 松川町駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | ※【その他】適性検査 ※メールでご連絡する場合がありますので 、メールアドレスの記載をお願いいたします。 |
| 特記事項 | 派遣期間:令和7年12月1日-令和8年2月28日 ※ご希望に 応じます 雇用期間:3ヶ月ごとの契約更新で、同所で就業予定 ※応募書類は個人情報保護に基づき、当社で責任をもって廃棄しま す。 ■子どもの学校行事なども配慮いたします。定常的作業が多いため 、頻繁に新しい業務を覚える必要はありません。作業はチームで分 業して行いますが、自分のペースで黙々と進めることができます。 幅広い年齢層の6名が在籍。明るい解放感のあるオフィスです。ご 希望と適性を判断し、少しずつ業務をレベルアップすることも可能 です。 *連絡先:株式会社大興 大興グループHRセンター 新藤 TEL:082-241-7874 saiyou@daikonet.co.jp ※(株)大興は(株)ダイコーテクノのホールディングカンパニー です 【委託募集届出済み】 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 広島公共職業安定所(ハローワーク広島) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:濱本 英亮 |
| 会社所在地 | 〒730-0025 広島県広島市中区東平塚町1番14号 大興平塚ビル5F |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成15年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | ・機械設計、製品設計・電気制御設計・CAE解析 ・生産技術・研究開発 派34-300057 |
| 年商 |
|
| メッセージ | <こんな仲間を探しています!> ■理系や工学系卒の方→絶対ではないです。 文系出身・高卒の方でもOKです。 ■未経験から新しいことにチャレンジしたり、コツコツ取り組める ような方におすすめです。 |
| 事業所番号 | 3401-219791-9 |
| 法人番号 | 9240001015634 |
| ホームページ | http://www.daikonet.gr.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は広島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「34010-52765351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
