ハローワーク下松の管轄
求人番号:35080-03900851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月5日(52日前)
- 応募期限:11月30日(あと34日)
「幸せの花咲か村」がスローガンです。自分たちが関わることで、 まわりに幸せの花を咲かせ、この地域を幸せな人の人口密度が日本 一高い場所することを目指しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | *アシスタントスタッフとして、お客様(ご利用者様)への 定期訪問による福祉用具点検、利用状況確認、訪問結果の 書類作成、福祉用具のレンタル商品、販売商品の納品をします。 *必要なのは「夢」と「それを叶えるやる気と想い」です。私たち は夢をもっている方を全力で応援します。生き方や働き方などは 人それぞれだからこそ自分の思いをかたちにするためにエネルギ ーを注いでください。それが弊社ならではの楽しみです。 業務内容の変更範囲:会社の定める業務全般 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | *簡単なワードの入力ができる方 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月~6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒743-0011 山口県光市光井1-14-17 北河畑バス停から徒歩4分
|
| 最寄り駅 | JR山陽本線 光駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
180,000円〜185,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ●入社後、各現場でOJTで技能教育を実施してい きます。 ●定期的な面談を実施しています。業績目標の達成や 行動改善について話し合うだけでなく、個人的な問 題や悩み等についても話し合う場を設けています。 ●定期的に外部から講師を招き研修をしています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 育児・介護の両立支援制度 ●育児・介護休業/(1)育児休業:1歳、1歳2ヶ月に満たない 子を養 育する場合に取得することができます。保育園等が見つか らない場 合には、2歳まで可能です。(2)介護休業:要介護状 態の家族を介護 する必要がある場合に取得することができます。 ●短時間勤務/育児・介護のため、1日の所定労働時間を短縮でき ます。 ●育児(看護)・介護休暇/子供の世話(看護)や対象家族の介護 のために、1日、半日、時間単位で仕事を休むことができます。 ●法定時間外労働の制限/育児(小学生就学始期)・介護の携わる 従業員は、本人が希望すれば、1ケ月に24時間、1年に150時 間を超える時間外労働が免除されます。また、3歳に満たない子を 養育する場合、事業に支障が出る場合を除き所定外労働をさせるこ とはありません。 ●深夜業の免除/小学校就学始期の子を養育従業員は、希望すれば 午後10時から午前5時までの間、労働させることはありません。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒743-0011
山口県光市光井1-14-17 |
| 最寄り駅 | JR山陽本線 光駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 電話またはメールでお問合せいただいてから応募手続きに入るとス ムーズで助かります。勤務中の方は勤務終了後お問合せ下さい。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ●当社は働く人を大切にします。お客様に感謝され、地域に必要と される仕事をします。そして、そのような仕事をする社員を正当 に評価し、給与や賞与に反映させる制度があります。 ●半期に一度の環境整備、毎月15日は会社のまわりの托鉢(たく はつ)。全社員で会社のまわりのゴミ拾いをする日です。ダスキ ン創業者の鈴木清一さんが、京都山科・一燈園に身を投じ、托鉢 求道の生活に入り、その後会社を創業するに当たり「喜びのタネ をまこう」という思想を掲げたことからきています。私たちは、 こんな形で地域貢献をしています。 ●頑張る人は、徹底的に面倒を見ます。少人数のため、先輩社員が OJTを通じて仕事のコツを一つひとつ教えます。一人前になれ るよう、少しずつ担当する仕事の質を上げていきます。ですので 未経験の方でも安心して応募頂けます。 ●社員の成長が会社の業績に直結「成果と人間性重視の評価制度」 と定期的な「育成面談」が自慢です。 ●有給休暇は自由に取れます。 ●トイレは男女別。ウォシュレット完備です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 下松公共職業安定所(ハローワーク下松) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:瀬来 雄一 |
| 会社所在地 | 〒743-0011 山口県光市光井1-14-17 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和43年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 地域密着で、ご家庭やオフィス、店舗へ清掃用品のレンタル・販売 、清掃作業、害虫獣駆除、介護用品、福祉用具のレンタル・販売を 行っています。「喜びのタネをまこう」が合言葉です。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 介護業界は高齢化社会において、社会貢献度がとても高いお仕事で す。社会に欠かせないものだからこそ、「ありがとう」の声を直接 聞けることも多いのも特徴です。社会に役立てる喜びや、やりがい を実感できます。 |
| 主要取引先 |
|
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 3508-001592-4 |
| 法人番号 | 7250001010256 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は下松公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「35080-03900851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
