ハローワーク横浜の管轄
求人番号:14010-49787151
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:10月6日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと83日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 土木施工管理 人々の生活を支える社会インフラを築く※現場監督業務です。土木工事の現場作業は専門の協力会社に委託し、その監督業務を行います。未経験の方にも基礎から教えますので、安心してご応募ください。世の中に絶対必要な仕事です。道路、上下水道、河川などの土木工事の施工現場において、現場代理人、代理人補佐として工事を管理していただく仕事です。本社は横浜市(関内駅徒歩5分)、現場は神奈川県内及び東京都南部ですので転勤はありません。土木施工管理の実務経験のある方は優遇します。「若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業」変更範囲:会社の定める業務 |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 神奈川県横浜市中区太田町1-4-2 関内川島ビル |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 250,000円 ~ 500,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | 単身用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | 社員アンケートによる当社のアピールポイントです。・社内の風通しが良い。上司に気軽に相談できる。・転勤がない。・福利厚生が充実している。(カフェテリアプラン(年間1万円で好きなことに使える)がある。健康診断のオプション検査を希望により1項目会社負担。インフルエンザ予防接種も会社負担。誕生日に3千円のクオカードを贈呈 など)・竣工後のリフレッシュ休暇や月2回のノー残業デーがある。(注)リフレッシュ休暇は有給休暇とは別枠で発給されます。そのため年間休日数は実質120日程度になります。・仕事の成果で評価されるので、頑張るほどやりがいがある。また、同じく社員アンケート「こんな人と働きたい」の結果です。・自分から積極的に話してくれる人・社内の雰囲気を良くしてくれる人・未経験の業務でも前向きに取り組むことのできる人・自分の仕事に責任感を持って最後まで全うする人・ホウレンソウがきちんとできる人・小さなことでも業務に関することを共有してくれる人【トライアル雇用併用求人】トライアル応募者は、直接面接いたしますトライアル雇用期間中の労働条件は変更なしトライアル応募者は、職務経歴書不要・経験の必要な免許不要 |
---|
管轄ハローワーク | 横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社 テクノジャパン |
---|---|
会社所在地 | 〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町1-4-2 関内川島ビル |
従業員数 |
|
事業内容 | 土木・建設業 道路・通信施設・上下水道等の生活基盤、橋梁・河川・港湾等の産業基盤、学校・公園等の社会基盤施設のインフラ設備を整え、皆様の日常生活と経済活動を支えています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は横浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14010-49787151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。